TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0403
また結構引っ張ってるな(^_^;) FRPの硬化促進してみる! 
昔はねぇ
「これが・・・こうなった!」的なブログが多い中
細かく工程を写して書いて・・・かゆい所に手が届くブログを書こう!
と言っていた時期もありましたね^^
今やもう、画像をベタベタ貼って・・・
中身は薄いブログを書いています><
と、前置きしつつ
FRP整形ネタで何記事引っ張るのだ^^
今日もその続き
いやぁ
硬化しないんですよ(^_^;)
せっかく上手くいったと思ったFRP加工
硬化剤が少ないのは認めますが・・・
それでも「固まる!」と思いたい私
外は雨
気温も低く
湿気も多い
ので
室内に入れたは良いけど
固まるのかなぁ
熱硬化型の樹脂だから・・・
硬化剤入れて反応すると熱を持つ
その熱が上がらないから硬化しない
訳ですから
温めれば効果が促進されると思うが・・・
どうやって温めよう?
ドライヤーとかヒートガン・・・
手に持ってずっと当ててるのは面倒だし(^_^;)
熱くなる電球で温めるヒーター
小さいの一個あったはずなのに?
ガレージ整理したときに捨てたっけかな・・・
見当たらない(-_-;)
ううむ
どうしましょう
無い物は仕方がない

あ!
オイルヒーター^^
ゾウガメさんを室内飼育している時に使っている
ヒーターあるじゃん

ガレージに持って行って・・・
一番低い温度にして

乗せて置く^^
丁度いいんじゃない?
1枚しか温められないけど・・・

これで固まるといいなぁ

熱しすぎないように?
角材噛ませてます
でね
FRPの厚みに関して
もっと積層しておいた方が良いのか否か
いまいち現状の厚みが判らない状態なんだが・・・

NSR50に付けてるゼッケンプレート

これも大分薄いけど

それなりに頑丈だし
同じくらいにはなってると思うんだよね(^_^;)
己を信じて
硬化を待ちます!
mattweb.jp
交換部品も扱うmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebはエアツールパーツもそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/04/03 Mon. 08:28 [edit]
0402
ん?FRPが硬化しないぞ!? 原因はなんだ! 
硬化まで暫く置く
のだが

曇ってるし・・・
夕方から雨っぽいし・・・
FRP臭いからなぁ
外で乾かしたいよ(^_^;)
でも雨は困るんで~

って事で屋根下に!
なのだが
次の日

雨ですわ・・・
でもって表面がベタベタしている><
何となく硬化しているんだが
ベタベタだし、型から外せる状況ではない
屋根下なのでこのまま晴れて暖かくなるまで放置でもいいんだが(^_^;)

とりあえず室内に入れておこう
臭いはまだするんだよな~><
厚みも足りなそうだから
乾いていないのならこのまま積層していっても良いような気がするんだけど
型取った時よりカーブがきつくなっている気もするので(-_-;)
ペラペラ状態でまた現物に合わせて
再度形を整えた方が良いような気もするし・・・
とりあえずこのまま固めますが
何故固まっていないのか?
1.硬化剤が少ない
最初に作った1塗り目は硬化剤を4,5滴入れたんだよね
容器に適当に入れたポリエステル樹脂に硬化剤を適当に4,5適・・・
硬化剤の量は1%~5%となっているのだけどもう暖かいから1%くらいで良いかな?
と・・・混ぜたんだけど
思ったより早くゲル化してきたんで、2度目から硬化剤へらしたんだよね><
2.湿気が多い
作業時も曇ってたし、その夜雨降ったし・・・
湿気が多いと硬化不良を起こすって書いてあったんで
それが原因か?
3.気温が低い
塗る時は半そでに1枚羽織ってれば丁度いいくらいの気温だったんで
18℃とかかな?
低すぎる感じはないと思うけど、夜間は8度9度だったようです。
でも硬化しない気温じゃないと思うんだが・・・
塗るのは上手くいったのに・・・
これだけ不安要素がある><
ただ塗った直後か!?と思うようなレベルではない
それなりに硬化はしてきているみたいだし、これは待ってみるしかないか
それとも更に積層するべきか
悩むなぁ
mattweb.jp
パワフルで良く切れるm7のエアーソー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/04/02 Sun. 08:43 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |