TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0301
ああ、そういえば付けたっけ・・・(-_-;) 
ごつんと
え?

あ、そうか
ヒッチメンバー付けたんだっけ(^_^;)

当たるよな

見えないけど・・・
諏訪湖を眺めて
帰ります(-_-;)
ここんとこ
仕事場が
遠方ばかりです><
mattweb.jp
ジョイントルアーあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/03/01 Wed. 08:24 [edit]
0302
ここ数日暖かい・・・ ヨシ!ゾウガメさんを外に出そう^^ 
毎年悩んでおります
去年の冬は大分暖かかったので~
例年より1ヵ月遅くまで外で飼えたゾウガメさん
今年は・・・
ここ数日暖かい

もう外に出そうか?
そうなれば、これまた例年より1ヵ月早く外に出した事になる
酷い時は10月半ばに中に入れ・・・
3月後半まで出せない年もある
今回は11月初め~2月末までの3か月間だけとなる
寒の戻りがあるんだよなぁ
でも外には小屋があり・・・ヒーターを入れて置ける
なので多少寒くたって、小屋内は暖かい訳なので
極端に言えば年中外でも良いのだが?
やはりゾウガメさん
外に出てて、凍えている時が多々あるもんで(^_^;)
それが心配なのだ><
既に重たい体・・・
私の力では小屋に運べない(-_-;)
私が怪力になるよう鍛えるべきか
ゾウガメさんが知能を付けて小屋に戻るようになるべきか
悩ましい所です^^

足腰弱っちゃうのも困るんで・・・
やっぱ出そうと
柵を外して外に出れるようにするんだけど~

おい、出れるぞ!?
普通の動物なら・・・
「逃げられる!?」と思って出るはずじゃないですか?
なのに・・・
一向に出る気配もない
もはや持ち上げられない。
重さだけなら何とかなる重量なんだけど・・・
嫌がるんです><
戻ろうとするんです><
甲羅に手を挟まれて・・・
痛くて持ち上げられないので
自然に出るのを待って見るも
ニートになってしまったのか><
全然動きません

エサで誘き出そうと・・・
トマト作戦^^

暫く眺めていましたが・・・
5分
10分
20分・・・

動きません><

結局、人力で出しまして(^_^;)

また家に傷が1個増えました><

小屋のオイルヒーターの電源入れまして~
これで夜も安心ですね

歩き回るも・・・
体が重そうだな(^_^;)
3ヶ月運動不足だったしなぁ

体も洗って・・・

トマトも食って・・・
出したのがもう夕方だったので
ちょっと寒かったのか?

早速、小屋に入っていきました^^
小屋に自分から入ってくれると
安心できるね
mattweb.jp
フライロッドもありますよ!

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/03/02 Thu. 07:50 [edit]
0303
やっぱり春一番だったか~^^ 

やはり春一番だったか^^
寒の戻りは心配だが・・・

今日も暖かい^^

カメも外に出ているし~

甲羅も暖かい(^_^;)
爬虫類は日光浴しないとねぇ

ってかこの容器邪魔だな><
高かったから・・・
捨てるって訳にも行かないし
魚でも入れるかな?
mattweb.jp
フロント&リアドラグリールは便利です><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/03/03 Fri. 08:17 [edit]
0304
はんだごてのヘッドを作ります! 
とは言っても
試作と言うか
試すというか
何をするってのは書けませんけど・・・
はんだごてを改造します!

500Wのはんだごて
ヘッドがごついやつ買いました^^
板金のはんだ用?
かな・・・
ヘッドを改造するので~
ワット数よりは形状で購入したって感じです(^_^;)

こんなヘッドですが・・・
ここを

バラします
ボルト3個外したらバラバラになっちゃって・・・
元々どういう風に並んでたかよくわからなくなっちゃった><

これが電熱ヒーターなので~
鉄が挟まってれば熱くなるだろ(^_^;)

紙みたいななにかが挟まってたんだけど~
どこに挟まってたか判らないし・・・
触ったら破けたし(-_-;)
これ・・・
要らないよな?

このヘッドを
改造するのだが?
鉄かな
錆びる気配も無いし・・・
こりゃあ鉄じゃないよな?
なんだろうか
と思いつつも

まずはステンレス板を切り出しまして~

お次はヘッドを・・・

平らにするため・・・切ったんだが
切った感触も・・・
切り口見ても・・・
こりゃあ
鉄じゃない(-_-;)
溶接したかったんだが
ヤバいな

ほら
付かねぇ(-_-;)
mattweb.jp
サーモスイッチもあります。

↑商品ページへGO!!
汎用の電装品なら!!
代引・振込・カード決済O
Posted on 2023/03/04 Sat. 08:28 [edit]
0305
はんだごてを改造するぞ!の続き・・・ 
なのですが・・・

はんだごてのヘッドは鉄じゃ無く・・・
溶接出来なかった!
と、言うオチだったんだけど(^_^;)

丁度いい幅の鉄板があったので~
厚みは3枚重ねで稼ぐ!

仮止めして・・・

穴開けて溶接!
って・・・
穴の位置ズレた(・_・;)

まぁ良いけど・・・
平らなヘッド完成^^
錆びないよう
平らな頭はステンレス

ちょい厚みが大きく
板2枚入りませんでしたが(^_^;)
組めました

こんな感じの治具

完成ですが~
バラして組んで・・・
厚みが違うってんで無理やり組んだのもあり
電熱線切っちゃって無いかな?
温度上がるかテストします(^_^;)

スイッチオンしまして~
電気が通ってるよ!?ってランプすら付いてないのだね><

温度計無かったんで・・・
SR用の油温計付きのディップスティックで

お、温度上がってきた^^

煙出て来ているけど?
これって通常ですか!?

温度が上がるって事はヒーターが正常って事なんだから
高温までテストする必要は無いんだけど・・・
何となくレッドまで確認^^
って事で~
はんだごてヘッド改造は上手くいきました
何に使うかは
内緒です(^_^;)
mattweb.jp
研磨作業にはサンディングブロック!!軽くて安いよ^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々便利なツールをとりそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/03/05 Sun. 08:30 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |