TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0604
二ブラー使うの久しぶりだが・・・やっぱ便利だ^^ 
また
仕事で使う道具を自作(^_^;)
TAGROD進まないなぁ

ペール缶重ねるとこうなるので・・・
切って重ねて
長い筒にしたい・・・

何を作るか~
なんてのは説明する意味も無さそうなものを作るんで(^_^;)
その過程だけ書いときます

マスキングテープで1周

穴を一ヶ所開けます

二ブラーをその穴に差し込んで~

カ~っと^^
切っていく

ディスクサンダーで切るか?
音が煩いしなぁ
メタルシャーだと縦カーブは厳しそうだし・・・
じゃあ二ブラーかな?
なんて感じでチョイスしましたが~
やっぱ二ブラーで正解^^

底の無い筒と、未加工のペール缶を重ねる

深い底のペール缶^^

内容器入れても重なりますね
では
ここからひと加工

ちょい内側に曲げる・・・
まぁそのままでも良いんだけどね

掃除機のホースが刺さる径のパイプ切って
繋げます

こちらも穴開けて~
この径のホールソー無かったんで・・・

おお
円も上手く切れる^^

パイプを差し込む

これは溶接だな~

さてと

うわっ><
ペール缶の厚みってどのくらいだ?
一応0.8㎜鉄板まで溶接やったことあるけど~
なんか上手くいきませんね(-_-;)
久々なので失敗するのか・・・
もっと薄いのか・・・
分かりません(^_^;)

うわ><

流石に恥ずかしいので~

パテで誤魔化す^^
これね
粉物を練るのに
舞うのが嫌でね・・・
作って見た訳です(^_^;)
mattweb.jp
湾曲やカーブを切る場合にはm7ニブラー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/06/04 Sun. 08:34 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |