CRキャブへ変更するの巻 - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0827

アエルマッキのキャブを>< 不本意ながら変えてみる!!  

アエルマッキのキャブにはデロルトキャブが付いています。
色々何かやっている?車両だったので、純正なのかどうなのか?がいまいち解らなかったがどうやら純正のキャブの様だ・・・
という事で、色々弄ってきましたが~

自作サンパーマフラーにしてからセッティングが出ない><
と悩んでいます。

今付いているのはデロルトのVHB27A(S)とか言うやつ。
部品が全然売ってなくて><メインジェットやニードルジェットを交換できない!!
私がやれたのはニードルの全位置を変えてみた事とエアスクリューを弄った程度。
うぬぬ・・・

http://mattweb.sblo.jp/article/102749392.html
こうやって会社の帰りにセッティングをちょこちょこ変えながら走ってみたんですが><

前のマフラー(サイレンサーは付いているがほぼ直管マフラー)ではニードル位置を1段変えて多少回るようになったが、まだまだ全開には出来ないレベル・・・
マフラーが純正じゃあないから・・・って言うか純正状態を知らないから・・・
どこがベストなのか解らない><

音が煩くてどうにかしよう→サンパー理論ってのを発見し→挑戦してみたが~
音はおとなしくなったが、調子は悪くなった。

だが!!自作マフラーが失敗だったとは思いたくないし
筒抜けマフラーよりは良くなったはず!!と思いたいし~
音は静かになったんで、この状態から突き詰める?

幾ら調べてもやはり直管で良い事は無い。
でも、多少セッティング出た状態から自作サンパーにしてから悪くなった経緯がある・・・
うーむ・・・

まあ結局は前の仕様でも完璧では無かったのだから~
1 110
スルドい眼差しで考える!!


ただね・・・
最初から疑問視していた事があるんです。
純正だ!と判明してからそこは「メーカーがそんな事考えないわけはない」と思い、無視していた所なのですが・・・

1 015
それはコレ。

「ダウンドラフト」と言えば聞こえはいいが・・・
キャブのこの角度が????なんです><

確かに、サイドドラフトよりダウンドラフトの方が効率は良いはずですが、だからと言ってキャブを横にしたらいいかと言えばそうじゃないでしょう?
フロートチャンバー(フロートボウル)が斜めになれば油面が斜めになるんで・・・
ニードルは斜めに刺さっている感じになりますよね?

1 015 (2)
黄色い線は油面の限界をイメージして引いてみた。
これ以上油面が高いと燃焼室にこぼれ出る(実際は部屋になっているからそうではないが)
それに対しニードルの状態を赤線で引いてみるとこういう位置関係になる・・・

まあニードルがガソリンを伝えている訳じゃあなく、負圧で送り出しているので、この図が意味あるのかは素人考えだが・・・

モンキー・ゴリラ用だかのキャブでヨシムラキャブ?を見てみるとダウンドラフト!!
と言うのは大抵、フロートボウルに角度が付いている。

20121031_news_ys02.jpg
こんな感じでね^^
これなら理屈に合うんだよな~

VWとかビートルエンジンのウェーバーキャブもダウンドラフトがありますが、同じ形状でサイドドラフトがありますよね?
でL型エンジンとかに付いてますが、VWエンジンにサイドドラフトを組んでいる人は居ない・・・
L型エンジンでも(ハコスカとかZとかのエンジン)キャブが斜めに付いているものがありますが、フロート室自体が斜めになっているキャブがあったし・・・
SUキャブなんかでフロート室が別体になっている物は角度が変えられたりする・・・

まあバイクは車体を寝かせたり・・・車だって遠心力や加速Gで油面は動くものですが・・・

あれ?するとこのバイクは加速Gが掛かると油面がキャブに対し真直ぐになるのか?
常にG!!が必要なのか?

うーむ・・・それも考えにくい。

と否定するところなのですが、なんせ純正。
メーカーの開発を否定する訳にはいかないよね><

だが!!


しかし!!!

元々、中高回転がゴボついていて・・・
ニードルの高さを下げてで少し良くなって・・・
それでも前よりもう少し回せるってレベルまでしかならず・・・
メインジェット等の入手が困難で~

となり?

単にスタイル重視の社外マフラーから排気動脈を考慮してみた自作マフラーに変えてセッティングが出なくなった事を考えてみると・・・
キャブ変えるか~

と思う><
旧車なんで少しでも純正思考で行きたい!と考えたがすでにマフラー違うんだし^^

給・排気でこんなに走らなくなるのか?と今までにない経験をしているのもあって
ここはエンジンの出力重視でものを考えようか。

これだけ明確に走らなくなる経験もしたことないからね。
今までは安易にポン付け部品、組んできましたがそんな経験はないし~

楽しいバイクだな^^

って事で何を付けるか悩む!!!

私の所有しているドカティのキャブ・・・
PHA30を使ってみるか?

今27φなら30φは近いぞ?
加速ポンプも付いてるし~

もしくはVHB27Aを立てるか?

ぬぬぬ・・・
もしかしたら排気効率が良くなって吸気が追いつかないのかな?
でもゴボつきであって回転数が上がらないて事では無いのでね・・・

プラグでも見てみるか・・
1 043
真っ黒><

濃すぎるんだな~

って言ってみても・・・
エアスクリュー弄ったって調子は良くならないし
メインジェット売ってなかったし・・・あるんだろうけど多分、買っても間違うんだろうね^^いつもの通りに。


まあここは!!

1 004
このスペシャルカスタムSRからCRキャブを奪ってしまうか^^
どうせ純正じゃ無くなるんだからデロルトに拘る意味もないしね。

SRは400cc、アエルマッキは350cc
イケんべ^^(色々語ってはいるもののこんなレベルです)

SRに付いているCRがどのくらいの口径かは知らないのですが、間違いなく27φよりは大きいでしょう。
大口径にすればいいってもんじゃない!と言うのは色々な記事を見て理解しているつもり。
だけど・・・
今ヤフオクでデロルトのVHB27Aが出品されているんですよね。
それには「アエルマッキの125ccに付いていた」と書いてあるんです。
125ccと350ccが同じキャブ??
と謎は深まるばかり!!

やはりこれは理屈で考えても始まらないので色々経験してみるべきだ!!
と見た目カッコいいCRに決定^^
1 001
ワイヤー外して・・・
クランプ緩めて・・・

抜けないからエアクリーナー外して・・・

1 002
取れた^^

CRスペシャル!!
ってかスペシャルじゃ無い奴見たことないが・・・

このキャブカッコいいよね^^
FCRとかみたいにレーシーな感じじゃあないけどレース用キャブとして売ってるんでしょう?
クラシックなバイクに似合うんではないかな?

1 003
SRには悪いケド・・・
乗ってないし、室内保管だしまあまた乗る時に考えます!!

1 005
大きさが全然違うが・・・
キャブの大きさはあまり関係ないだろうしね。要は口径でしょう。
同じ角度だとこうなるね。

1 006
はやりキャブは真直ぐが一番性能を発揮する?
油面だけの問題なんでしょうが・・・
そんな気がする。


今日はキャブに付いて語った所で終わります。
プロフェッショナルからすれば「馬鹿な事いってんじゃないぜ」と思うかも知れないケド~
素人だから面白いんじゃないかと^^
私も、プラグ真っ黒であった時点で「まだまだやる事ありそうだ」とは思ったけどね。


これで「あ~、失敗した」となるか、「お、なかなか良いね」となるかはお楽しみだ!!

Posted on 2014/08/27 Wed. 08:32 [edit]

CM: 0
TB: 0

0828

CRキャブを付けてみた^^  

理屈コネて悩んだ挙句に見た目がお気に入りなCRキャブレターをチョイスした私・・・
あの屁理屈はなんだったのでしょう^^

1 016
おうちの中でさあ作業^^

とりあえずアエルマッキに付いていたデロルトも外し、比較です。

まずCRキャブから・・・
1 008
デカいな~
SRはほぼ乗ってないので、このCRキャブは新品同様^^
1 010
これってスロージェットでしたっけ?

1 009
ガソリンがオーバーフローしてくる穴。
画像載せる意味もないですが・・・何となく
キャブは必ずガソリン出てくる穴があります。空気穴ないとガソリンが入って行かないもんね^^

1 012
ワイヤー引っかける所もデロルトとは全く違って・・・・
スロットル回すとピストンバルブ(スロットルバルブ)を引っ張る構造は同じだが、ワイヤーで直接引っ張る旧式?なタイプでは無く2段階ですね。
ワイヤー引っかける所が何ヵ所かあるだけなんで時に複雑な訳では無い。
パット見、めんどくさそうに見えますが・・・

1 011
これってチョークだとばかり思ってましたがティクラーだって><

チョークは混合気を濃くするものですが、ティクラーはガソリンをオーバーフローさせるものなんで
ちょっと使い方違ってきますよね。
キャブの車みたいにアクセル何度か踏んで加速ポンプのガソリンを出しておいてからスターター回すのと同じ感じかな。
チョークとは別で行う儀式なのだから、やはり違う物か・・・

1 018
キャブの口径って、実際は一番窄まっている所の径で測るんでしょうが、出口の方が真直ぐだったんで、素直に測れば良いよね?
傷を付けない様にプラスチックのノギスにて^^
36φ?

うーむ
デロルトが27φなのに対し、36φか・・・
9mmもデカくなってしまうが大丈夫かな?(-_-;)

1 019
入口は広がっているから・・・測りにくいね。


お次はデロルトキャブ
1 023
ガソリン勿体ないんで、タンクに戻す^^

1 027
こっちは入口側ですね。
29φ?近くあります。

1 029
デロルトの方は出口も段差有、ノギスが届かない><
まあ27Aなんだから27φでしょう^^

1 026
差し込むタイプだからね。
段差が出ない様になっているんです。
なのでこっち側を測ればいいのか・・・
ちゃんと27φでした^^

1 035
キャブを並べると大きさの違いが分かりますね。

なんだか口を合わせてみている画像ですが・・・
INとOUTを比べたって意味ないでしょう?

バカだな~・・・俺><

1 036
あからさまに口径が違いますね(^_^.)

なんだか不安になってきた><

ガバガバになるんじゃないか?
ベンチュリー効果は広い所から狭くなっていくからこそ流速が速くなる。
それをピストンバルブでやっている訳で、口径はそれほど関係しないか?

MAX流量は間違いなく変わるだろうから、スロットル開度がある程度いった先から関係して来るかな~

結局、インマニが27φしかないのだから、キャブ口径が大きくなっても意味はなさそうですよね?
その辺、経験値がないので憶測でしかありませんが・・・
部品がふんだんにあって、仕様変更がたやすいキャブに変わったことのメリットは出るでしょう。
ですが、口径が大きくなって~の意味は無くなる。

もしくはベンチュリー効果の出方が異なる?
ガソリンを気化させる(霧状にする)瞬間に一番流速を早めたい感じですよね~
だからベンチュリー効果はキャブ内で得るのが一番いいと思うが
それがこれではインテークを通っている時が一番早くなる?

いやいや、それはスロットル全開時の事であって、インテーク径より開度が狭い所まではキャブを通る時が一番流速が速いはず。

じゃあどうなるの?(^_^;)



  自由研究中(小)

インテークとスロットル開度が同じ口径になった時がスゲー気になる!!
細いトンネルが長く続くと、燃焼室にズドン!!と入り込む気もするし・・・
細いトンネルが長く続くと速度はマンネリに陥る気もする・・・
まあインテークの太さ以上開けた時には「変化無」と言うのはイメージ出来るかな?

わくわくするぜ!!

んでもって接続する訳ですが~
1 037
そのままセット出来ない事もない・・・
インテークとの口径が違うので、すっぽり入るがガバガバです。
何か巻くなど工夫すればそのまま付きそうだね。
吸気時に段差が出来てしまうケド・・・

だが!!

今回の目的はフロートチャンバーを真直ぐにすることであり!!
SR組み付け時にセッティングされているであろう油面調整などは弄りたくない訳で~

うちの中をうろうろしてみる。
何か良いものは無いかと・・・・

27φ→36φ

厄介だ><


1 053

あった!!
これまた丁度いい^^
モンキーにターボを組んだ時(mattwebで販売しているキットを展示用に組んだんですが)
元々はシグナス用のターボキットなもんで、パイプが余ってた^^

子供のおもちゃになっていましたが~
取り返し!!
チョロッとカットし、合わせてみる^^

おお~

27φ→36φにおおよそなっているではありませんか!!

1 047
恐るべき私の家・・・

ではどうつなげる?
すっぽり入ってくれれば留めやすいが・・・
径は合ってても、入ってはくれない。

1 054
ちょい色がカッコ悪いがシリコンパイプも余ってた^^

1 055
こう来て・・・

1 056
CRキャブには合わないが、無理やり伸ばして~

1 057
入ったのだ!!^^

何故かアルミパイプが異径で溶接してあったのでシリコンパイプはきつかったが、キャブからインテークへのパイプ自体はぴったりの太さ!!
一体なんということでしょう^^


って言うかまた長くなったな~(-_-;)
半日の作業を3回に分けて書くのか・・・・
TAGRODがまた進まなくてすみませんが~
明日もアエルマッキですね><

長編だった

Posted on 2014/08/28 Thu. 08:50 [edit]

CM: 0
TB: 0

0828

気になったので調べてみる!!  

アエルマッキのキャブを変えよう!!
キャブが斜めに付いているのは大丈夫なの?って疑問があってのキャブ変更。
純正仕様なのだから大丈夫なはずだが・・・やはり気になる(^_^.)


と言う事でちょっと調べて見たのですが
油面調整の記事は出るものの、キャブが斜めで良いのか悪いのか?って事が出てこない。
斜めなのを考慮して油面調整するのだ!!とは書いてあるが~

どの位斜めで良いの?って所がね・・・

とりあえずネットで見れた他のアエルマッキのキャブの付き方!!
インテークが斜めに出ているからね。皆さんどうなっているの?って事で

DSC_0718.jpg
これはデロルトUBですかね?
斜めに付いてる・・・

UB24
UB24って書いてありますね。他の車両ですが・・・

もう殆ど横向きですね(-_-;)

20131202_590327.jpg
反対側が写っている画像があった^^
別体のフロートボウルなんですね~

これなら油面はフロートに対して真直ぐだ!!
成程~
SUキャブとかと同じ作りですね。
前にアエルマッキ125ccラピードに付いてたのもこんなキャブでしたね。
アマルだと思っていたが・・・イタリア車だしデロルトだったんだな。
でもアマルキャブってその時知ったんだよな?むむむ・・・

a0208987_13102423.jpg
これなんかはキャブは真横になってますね!!
でフロート室は真縦だ
これは良さそうですね~^^

ダウンドラフトで油面はキッチリ調整可能だ。
これレース車両の様ですが、やはりここは重要ヵ所だよな~

インマニとはラジエターホースみたいなので繋いでいるね。
これならどうにでもなるしな~

無題
こちらは私と同じVHBかな?
斜めに付いてますね。

エンジンフィンがキッチリこの形にカットされているから疑っている訳じゃあないんだけど・・・
どうも気になるよな><

FCRかTMR
これはカスタム車両の画像でして・・・
FCR?TMR?に変えてある。
キャブに詳しくないのでどっちかは解らんけど~

これもダウンドラフトになってますが、フロートボールは角度付いてて若干斜めな程度で済んでいる様に見える。

CR
ようやく見つけたCR付けているレース車両。
画像がハングオフ(ハングオン)しているんで斜めに見えるが若干斜めに付いている程度の様です。
口径は解りませんが、これは心強い^^

しかも速そうだし^^

皆マフラーは普通だな・・・
キャブから手を付ければよかった><
キャブなら元に戻して違いを確かめられたのに~
キャブをそのまま使いたくてマフラー先に弄ってしまったから・・・
これらを見ているとキャブだけでだいぶ変わったんじゃないかと思う。。。


まあ、調子よければそれで良いが。


調べた結果としては
VHB付けているの以外は皆まともだ
という事はデロルトVHBキャブレター自体が特殊な作りなのかな~?
開けてみてないが・・・開けたら実はフロートが斜めに付いてるとか?

ダウンドラフトの方がカッコいいよな~
なんかこだわっている感が出てて^^

疑問の解決にはならなかったが、CRを使う事自体はお仲間さんが居たので良しとしよう
口径が解らないから意味はないケドも~



Posted on 2014/08/28 Thu. 12:44 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top