TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0514
今日こそは伊豆半島の先っぽまで行くぞ! 
また移動です><
昼前に出て・・・
途中で飯食って
明るい内に着くでしょうか?

いやぁ
混んでいるなぁ(-_-;)
どこもかしこも渋滞中

途中で飯食いまして・・・
回転寿司
息子が唯一食べる納豆巻きが3番目位の皿・・・
くそ~><
フリマやってまして

フリマの誘惑に負けましたが・・・
子供らはここでもウルトラマン><
下の子がまず「これ!」と怪獣選びまして~
500円
上の子は・・・
お店のおばちゃんに「これは?」
1000円!
(-_-;)「じゃあこれは?」
2000円!
><「じゃあこっちは?」
3000円!
何故かどんどん値段が釣り上がりまして~
息子もなんだか判ったようで・・・
買わずじまい^^
えらくなったなぁ
最初の500円は何だったのだろう
プレミアがどうのこうのとおばちゃんは言ってましたが
どう見てもその価値は解ってない感じで・・・
足元見られたとしか思えない(-_-;)
3000円のモノに値札がついてない事がおかしい
500円のモノと同じように並んでいるのも・・・変だなぁ

さて
気を取り直して・・・

また海っぺり^^
え?
まさか><

赤潮じゃないか(-_-;)
こんなところまで来て・・・
赤潮(-_-;)
いやいや待てよ?
赤潮って事はプランクトンの異常発生でしょう。
逆に
プランクトン狙って小魚が・・・
その小魚狙って大型魚
私運転中なので~
かみさんにネットで調べてもらう
すると~
「赤潮時は釣りとしては最悪な条件」
「釣れません」
「酸欠で魚が死にます」
等
ネガティブな事しか書いてない(-_-;)

下田を通りまして~
更に先へ突き進む!

目指していた大瀬港へ着いたよ^^
思ったより狭い所ですね><
ネットでは~
①駐車場有料
②トイレ有
③BBQ、キャンプしてもOK
④とりあえず伊豆半島の先っぽなんで釣れます
と書いてあった。
入ってみると
確かに料金徴収のおっさんが立ってた(^_^;)
何故か八百屋の親父だったが・・・(車に八百屋って書いてあった^^)
念の為
「ここでキャンプしても良いの?」
と聞いてみると・・・
「ああ、去年から一応禁止になったんだよ」
なんでもキャンプOKとして沢山来てしまい・・・
皆夜釣りもするもんで・・・
だから?
なに?
とは思ったが・・・
漁港としてそれを売りにしている訳ではそもそも無かった様です><
ここまで来て
赤潮だし
キャンプ禁止だし
なんだよ~
「どこかいいとこ無いですか?」とダメ元で聞いてみる。
「1km先に漁港があるけどそこなら大丈夫そうだよ」
保証は出来ないけど
だそうです^^
仕方がない
行ってみるか(-_-;)
「一応」って一言に甘えれば良かったなぁ

お、ほんとにあった^^
ココの方が良さそうじゃん。
トイレ一応あるみたいだし

カヌーが出てる^^
ボートも良いのかな?

とりあえずテント~
と漁港には遠慮して砂浜の方にテント張ったんだけど・・・
防波堤に居た地元のオッチャン達に早速絡まれまして~
まあ私の車について盛り上がっているようだが・・・
テント?
こっちに張ったら良いじゃないか!遠慮すんな
ボート積んでるの?出すの?
イイじゃないか~^^
と
不安だった漁港でのボート&テント
なんだかお墨付き貰いまして?
呑んだくれなおっさん達でしたが・・・
彼らは私にお墨付きして早々に帰られまして・・・
どうも有難う^^
地元のおっさん達は親切です^^
もし地元じゃなかったらどうしよう(-_-;)

お言葉に甘えましてテント移動^^

漸く酒が飲めますねぇ^^

お墨付きは良いとして・・・
ここもキャンプ禁止?

お、6月からか~
じゃあ良いね^^

子供らは小魚やカニを取り始めるが・・・
おおい、ライフジャケット着ろよ!

カニは取れたが・・・

落ちました(^_^;)
まあ目を離す事も無いとは思うけど・・・
ライフジャケットは必要だぞ?

あらら^^
さぁ釣り釣り^^

2本投げておきます。

磯を見つけたので~
見て置く

かみさんに調べて貰ったけど
干潮は朝6時と19時?

なんか今っぽいが・・・
もっと下がるのだろう
夜は危ないから・・・
明日だな^^

それはそうと壁の文言が気になるけど~
まあしゃあない
釣りは?
明るい内から居る方に「なにが釣れますか?」と聞いてみると
この場所、この時期はイカだって(^_^;)
へ~
と

急遽エギングに変更

なん投かしてみて反応ないので~
まあイカは夜釣りだろう?

夜に備えて電球^^
と
BBQしながら待つことに
誰かが釣れたら再開しよう

さて
BBQですが・・・
うちの上の子はナイフを持ちたがるんですが
いつかは手を切るだろうなぁ
と思ってました。
はい
それは今日な様です。
下の子は海に落ち
上の子は手を切り
良い経験したなぁ
止血の仕方(止血と言う程では無いケド)
刃物の危険性
ライフジャケットの必要性
覚えた事でしょう。
ずっと過保護されていたのでは覚えませんので・・・・
せめて親の見ている所で^^
身をもって覚えましょう

BBQしながら・・・
他の釣り人の「おお、ヒット!」と言う歓声を待ちます^^

まだ釣りませんが・・・
電気は付けておこう
足引っ掛けたら悪いからね(^_^;)


今日はポトフの元が売ってたからポトフ^^

寝床も準備万端


結局誰も釣れてないみたいなので・・・
何回か投げて・・・
他の釣り人と会話して・・・
寝ちゃった(-_-;)
夜釣りじゃないんかい!><

朝が来ました
またもや息子に5時に起こされまして(-_-;)
すると昨日からの釣り人が朝から投げている?
ずっと投げている?
釣れたかどうか聞いてみると・・・
><
だそうです。
mattweb.jp
LEDライトは必需品!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- おいおいそんなオチですか? 利権の塊だな(-_-;)
- 中禅寺湖で釣るのは初めてだなぁ^^
- 中禅寺湖を目指すのだ!^^
- 今度はカブトムシって? 雨の次の日は居ないよ~><
- 連日、水生昆虫採集です><
- 猪苗代湖の鬼沼で何釣れた?
- 猪苗代湖の鬼沼でBBQ&釣りしよう!
- 2017のお盆休み! 今年は猪苗代湖→中禅寺湖の予定
- 後は帰るだけですが・・・ 行きも書いたのだから帰りも書きます(^_^;)
- もう帰りですが・・・もやもやしているので水族館に?やはり釣り?
- ここは石廊崎って言うんだね^^ ミニボートに乗ろう!
- 今日こそは伊豆半島の先っぽまで行くぞ!
- 一碧湖でバスでも釣ろうか?
- よし・・・出発しよう><
- 2017GW! 今年はマイクロバードで出かけます^^
Posted on 2017/05/14 Sun. 08:06 [edit]
« ここは石廊崎って言うんだね^^ ミニボートに乗ろう! | 一碧湖でバスでも釣ろうか? »
« p r e v | h o m e | n e x t » |