TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0506
プロテインスキマーを作ってみる!【後編】 
早速、プロテインスキマーなるものを作成してみましょう^^
海水魚水槽自体初心者で・・・
調べてて知ったスキマーなるもの
使った事もないものを~
いきなり自作だなんて(-_-;)
出来るのか?
まあ
作ることが好きな私の性ですので・・・
あしからず^^

買ってきた材料
瓶2つにアクリルパイプ
に
グルーガン

イメージをしまして~

これはうちに有ったもの
息子が・・・
「これどうやって使うの?」と聞くもんで~

これは手刀で切るんだよ
と言うとやろうとしてましたが・・・
まあ
私でもそれをやるには精神統一しなければいけないし~
そもそも修行しなければならないので!

面倒だから別の方法で^^

失敗しましたが(-_-;)
方法については・・・
最後の方に動画載せてます><

アルミ線を巻いてフックにしまして~

水槽に吊るしてみる!

ううむ
切り口が><
まあしゃあない(-_-;)

そもそも水槽の隙間がこれしかないので・・・
20㎜位のアクリルパイプしか通せないからなのですが~

そのアクリルパイプはヒートガンでU字に曲げまして

カットして

それをグルーガンで

固定する。
ヒートガンで温め直すと奇麗に行きますね^^

こんな感じです。
ああ、切り口が><

逆止弁にウッドストーン
このウッドストーンが重要ですね^^

ポンプは小さくても良いのだろうか?

こういう感じになります。
良いのかな?
瓶の中にウッドストーンが入る様に・・・
アクリルパイプの途中にリューターで穴開けて~
エアーチューブ通してます。

セット!

ヒトデが邪魔してますが(^-^;

ウッドストーンに空気を送り込む!
さて?

良い感じ!
と思ったのですが・・・

早くも失敗に気が付く(-_-;)
ウッドストーンで超微粒な泡を出し・・・
細かな泡は瓶の細くなっているところを通るのだが
水中の汚れを押し上げてくれるもの
泡が上がることで水流を作り舞っているゴミを泡と一緒に!
までは良かったんですが・・・
ゴミ受けの瓶にすぐ水が溜まってしまう(-_-;)
効果はあると思うが・・・
これじゃあずっと見てないと^^
すぐにあふれてしまうよ><
途中に水と汚れを分離する部分が無いといけないのか
そうだよな
ちょっと考えれば分かりそうなものだが?
やって見なければ判らない
そもそもウッドストーンで出る泡を見るのすら初めてで(^-^;
見ればまぁ
そりゃあそうだ
となるわけだが・・・

結局また水替え(-_-;)
なのです。
mattweb.jp
横向きタイコリールも扱ってます!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- プロテインスキマーを作ってみる!【後編】
- ううむ・・・どうしたら良いのだ><と調べていると? プロテインスキマー自作【前編】
Posted on 2018/05/06 Sun. 08:01 [edit]
« 三郷公園でクチボソ釣り | ううむ・・・どうしたら良いのだ><と調べていると? プロテインスキマー自作【前編】 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |