TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0823
久々のバイク弄りだぞ?^^ 角度調整可能なサイドスタンド作成~ 
久々のバイクネタ^^
我ながら久々とか言っている様ではだめだな><
今日はロイヤルエンフィールドコンチネンタルGTのセミレストア作業にもどろう!

という事ですが・・・
順番的に言えば~

リアホイールだろうね・・・
ですが
フロントホイールの3mm径スポーク1本紛失の為・・・
なんだか意気消沈している私です><
何処へ行ってしまったんだろうか(-_-;)
ネズミが持って行ったんだろうか(-_-;)
ううむ
という事で

サイドスタンドをつくろう!
なのです^^
元に付いていたサイドスタンド
多分ですがセンタースタンドだったのでは?と思うんですが・・・
それをサイドスタンドにしたいと自作されたんではないかと
思う次第です^^
ハンドル材を加工した跡があって

なかなか楽しいDIY
じゃあ私もDIY魂を!
って事で
元通りってのも面白くないし
形状的に変わり種ってのはカスタムセンスが伴わないし~
・・・・・
サイドスタンドで疑問に思う事って?
・・・・・・
置き場によって
角度調整出来たらなぁ
なんて思う時ありませんか?
角度付けたカスタムは見ますよね
でも角度変えられるってのは見たことが無い
少なくとも私はない
なので
250ccと言う軽量車体と言うのもあるので
作って見ないか?
と自身に問いかける^^

ってかバラしてから暫く経つこの車両
サイドスタンドですら、どのように付いてたか忘れてる><

お、あれだな?
分かりやすくてよかったよ(^_^;)

こうね^^
でもってスプリングで引っ張る訳だ
シンプルシンプル~
ですが・・・
これ、外すとき
ボルトが緩まなかったんだっけ?
シャフトが抜けなかったんだっけ?
って事で・・・

切っちゃってるんですよね><

フレームが当たってシャフトが入らないのです><
多分、エンジン降ろして組むのではないかと・・・
思いますが
セミレストアにした理由もそうだが
めんどくさい><
訳です^^
腰上は確認したし
腰下は問題なければ態々バラすのは素人的にリスク高い
じゃあセミレストアで良いやとしたのに・・・
ここへきてエンジン降ろしたら本末転倒だ><

外から短いボルトで両サイド固定しても同じでしょう?
所詮スタンドなので・・・
走っている時は何も問題ないだろう。
ちょい心配になって(^_^;)

ブラストと

アエルマッキのサイドスタンドを見てみると~
意外にも細いし・・・
アエルマッキなんかアルミだし・・・
問題なさそうだ^^

そうと決まれば・・・
ガレージ内で材料探し^^

何かのシャフト・・・
合わない><

スケボーのトラック
なんか使えそうか?

バラしてみて

駄目だな^^
最近、あまり無駄遣いしなくなったもんで・・・
意味の分からない材料が減っている(-_-;)
インスピレーションが湧かないなぁ

ゴミなのか材料なのか判らない程のパイプ類・・・
色々漁って~

何となく足りそうだ^^
実作業は明日だな
mattweb.jp
丈夫でカッコいいm7ロングシャフトグラインダー

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- いやいや・・・サイドスタンド作成の続きです(^_^;)
- サイドスタンド自作の巻き・・・角度調整出来るように~
- 久々のバイク弄りだぞ?^^ 角度調整可能なサイドスタンド作成~
Posted on 2018/08/23 Thu. 07:49 [edit]
« サイドスタンド自作の巻き・・・角度調整出来るように~ | 子供は元気だな>< 運転も片付けもないからなっ! で虫取り(-_-;) »
« p r e v | h o m e | n e x t » |