TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0308
ダイヤモンドカップのスペーサーを・・・作成 
コンクリート研磨用に・・・
ダイアモンドカップ
なんだが
グラインダーってシャフトの太さが2種ある?
付属の樹脂スペーサーだと合わないのです><

私はこのシリーズを使ってまして~

これ用にスペーサーは以前自作して使っています。

集塵カップの高さがあり
使っていれば減ってもくるし
スペーサー&ワッシャーで調節していますが・・・

作ったスペーサーで

中心&高さを出して使ってます。

もらったカップが何個かあるのでを使いたいんだけど・・・
径が違うんですよね><

仕方なく作る・・・
アルミ棒に10mm穴開けて

削って

径を合わせる!

これで良し!

出来た~

今まで買ってみたカップを見ると~
3種の径がありますね

付属のプラスペーサーは何故か径が太い
んだよな・・・
売っている様ですが・・・
ホムセンに無いので
通販で買う位なら作った方が速いし(^_^;)
mattweb.jp
ディーゼル用のタコメーターもあるんです><

↑商品ページへGO!!
タコメーターも種類増えました~
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- あ、刃が折れた・・・もう売ってない工具なのに><
- グラインダーの集塵カバーが壊れたので自作してみる!の続きその2
- グラインダーの集塵カバーが壊れたので自作してみる!続き
- グラインダーの集塵カバーが壊れたので自作してみる!
- 「ねるねるねるね」の試作【後編】
- 「ねるねるねるね」の試作【前編】
- 「ねるねるねるね」を作成するぞ!
- ダイヤモンドカップのスペーサーを・・・作成
- 今日も続くよ治具作成・・・(^_^;)
- さぁ・・・何を作ってるんでしょうか!?治具作成の続き
- 治工具も自分で作ろう 治具とも言うね
- 撹拌機を立てておく!
- 平米を計らなくてはならないのです(^_^;)
- グラインダー冶具の結果報告です!
- グラインダーを立って使いたい!【その3】
Posted on 2020/03/08 Sun. 08:58 [edit]
« やっと車検&名義変更終了~ | 半自動溶接機のチップが詰まった>< »
« p r e v | h o m e | n e x t » |