TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0714
タコの卵のピンク化が止まらない>< の対策^^ 
と言う位、タコの卵のピンク化が止まりません(-_-;)

もはや1/3位はピンクになっている?

これは大丈夫だろうという卵も勿論ありますが・・・
このピンク化
マダコの卵孵化とかなら動画や記事が出てくるので
お勉強させていただいてますが~
ピンクになっているタコの卵は確認できない><
卵が死んでしまっている場合、「白」とか「茶」が出てきます。
でもって他もこんな確率でダメになる?
かと思えば・・・
孵化までは高確率で孵るみたいで(-_-;)
焦っちゃいます><
無精卵だったら発眼もしないでしょうし
間違いなく有精卵だと思うんですが
親ダコが早々に★になってしまったため
母ダコが行う漏斗での水流や足払いなどがされない状態
濾過器の排水口付近にプラケース設置しているのですが
なんせ稚魚用のBOXだから隙間が狭い><
かろうじて卵軍の表面がユラユラしている程度なのです。
まあそれでも問題ないだろうと思ってました。
ですが毎日みていると・・・
房状の卵が何列も重なっている状態の中
奥の方は発眼もしないし
しても発生が遅かったり
水流の影になってしまっている部分のピンク化が激しいことから!
重要度を知るのです><
海の中なら・・・
親ダコが居なくても
満ち引きもあれば波もある
親ダコは外敵から守るのが主だと思ってた
どうしよう(-_-;)

って事で急遽!
そろそろいきなり孵化しても困らないように餌も買っとかないとだしね^^
餌もどうしようかと・・・
前に悩んで調べておいた

ブラインシュリンプの卵^^
1つだけあったよ
高いなぁと思いながら
100gの袋をチョイス
安いのもありましたけど?
10g入りとか(-_-;)
実際100gでどれだけの量なのか
全く経験のない私ですが・・・
他の魚の餌にもなるんだろ?
無駄にはならないよなぁ
って事で・・・
それにしても都合が良いというか
凄い餌だよね^^
乾燥卵を孵化させてあげるんだから・・・
乾燥卵の状態で持っていれば新鮮な生餌が与えられるし
小さいので稚魚にうってつけだし
これってあれでしょう?
よくよく考えれば
カブトエビとかの飼育シリーズなんかで
売っている奴でしょう?
あれって何粒かの卵と砂っぽいのが一緒になってて・・・
プラケースとセットで売れば
おお
そう考えればこれは安い^^

スポイトと一緒に買ってきた。

餌やりに関してはまず孵化してから(^_^;)
なので~
卵のピンク化対策に戻りましょう!
風通しの悪いプラケースに隔離されたタコ卵・・・

濾過器をダブルにしてますのでなかなかやり辛いけども・・・

エアホースを分岐しまして~

エアーポンプは少し前に強化しておりますので^^

あわわ
あたふたしているうちにプラケースに侵入者が><
ヤドカリは危険だ!
と狭い隙間を漸く取り出したと思ったら・・・
ただの貝だったけど(-_-;)

ブクブクで~
卵を攪拌し、新鮮な海水を送り込む作戦^^
流水がベストなのはわかっておりますが・・・
卵だろ?
空気も水も・・・
抵抗には変わりない
卵が孵るまでの間!
これが親ダコ変わりとなるでしょう
エアーを送り込んだ瞬間に

また一房落ちてしまいまして(-_-;)
ショックを受けましたけど・・・
その後は落下もなく
卵は激しく揺れています^^
良いのだろうか・・・
ちょっと心配だが
親ダコの動作も結構だったし~
大丈夫でしょ><

落ちたての卵です
でもって

以前落ちた卵です・・・
やはり
落ちたらダメっぽいですね(-_-;)
これ以上落とさないように頑張ります!

最近は水も奇麗に保ってますし~
水質も良いままだし
タコが孵るまでそのまま行けちゃう?

水替えしないってのは楽だなぁ^^
水足しだけで良いなんて・・・

ブクブクにて卵を攪拌する案は良いとしまして
本来なら失敗は失敗で「今年はこのまま様子を見て・・・」として
「来年その失敗は改善しよう」となるはずですが
今回色々試してしまう
私は養殖業者じゃあないからね(^_^;)
でも一回の経験で色々試すのもあまり宜しくないでしょう。
出来れば最初からこうしておくのが良いはずだし
今更、発眼していない卵が成長するとも思わないし
これが悪い結果になる可能性もある訳だ
なので
ブクブクは右半分のみ
濾過器排水口がある左は発眼率も良いから~
保険を掛けておく

今時点でこの状態の卵があるので
少なからず孵化するとは思う。
最低でも10個20個はこういう状態の卵は確認できている。
全部孵っちゃったら困るなぁ
10匹くらいで良いのだが・・・
と言っていた割には
こうやってあたふたしちゃうんだよね(^_^;)
なんでだろう
mattweb.jp
小型タイコリールも扱ってます!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- タコの卵が孵ったよ^^ だけど波乱が・・・
- タコの卵のピンク化が止まらない>< の対策^^
- テナガダコの卵はどうなった!?
- タコの卵は成長が早いなぁ^^
- いきなり波乱なタコ飼育! 卵の2日目~6日目
- 一大事です>< タコが出てこないと思ったら・・・
- タコを買う飼う・・・なのです><
Posted on 2018/07/14 Sat. 08:09 [edit]
« タコの卵が孵ったよ^^ だけど波乱が・・・ | 修理後・・・もしかしてマイクロバードの燃費は変わったか? »
« p r e v | h o m e | n e x t » |