TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0713
修理後・・・もしかしてマイクロバードの燃費は変わったか? 
修理となったマイクロバード
燃ポン交換後
心なしか・・・
加速とかが良くなった気がする^^
異音に気が付いてはいたがそれが燃料ポンプだとは知らずに長い間乗っていた私・・・
壊れる前に対処できたなぁ
とも思うが
もっと気になることが!
それは
燃費(^_^;)
今までの計測だと
街乗り3.5Km/L
高速5.5Km/L
なんて燃費が悪いのだ><
と思っていまして~
もしかしたら?
燃料ポンプのせいか?
まあインジェクションで噴いている訳であり
ポンプは関係ないとも思うが・・・
加速が変わったような気がするって事は?
燃圧が足りず、加速時等の供給が足りなかったかも
なんて考えるとさぁ
燃料ポンプで燃費が変わるって事も考えられる

なので~

この状態で

50L給油
満タンにした方が判りやすいのだけど・・・
かなり入ってしまうしね(^_^;)

オドメーターを0にしまして
燃料計の針位置を見ておく・・・・
という事で釣りに行きまして・・・
高速走行メインで走ります

100キロ走った時点で~
ん?いい感じか?変わってないか?

帰ってきて
120.9マイル
193.44キロメートル走ったことになります。
燃料計の針は1/4と3~4メモリ減っている
入れる前1/4地点を差していたメモリ
50L給油して3/4と2メモリを差し
193.44キロ走ったところで1/4と3メモリ?
ううむめんどくさいけど・・・
30Lってところかな
6.448Km/L!
おおお><
燃費良くなっている?
YMCAだ^^
まあ
35L減っていると仮定したら5.53km/Lなので変わっていないという事になってしまうけどね><
120L入るタンクで5リッターの誤差を見るのは難しい(-_-;)
やはり満タンにして計算しないとなりませんね><
mattweb.jp
水温計付ラジエターキャップはお洒落で整備時にも活躍!!

↑ここをクリック!!
カーパーツも充実している?mattweb!!
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 修理後・・・もしかしてマイクロバードの燃費は変わったか?
- ウインカーが点かない理由は・・・ リレー動作確認してみる><
- リレー待ちなんですが・・・いっそのことリレーを直しちゃう?
- このタイミングでイカれられると判りにくいよ>< リレー?
- 取り急ぎ・・・修理完了したとのことで引き取りです^^
- 燃料ポンプ交換なら修理は早く終わるよね・・・??
- 燃料ポンプ故障、予兆はあったのか? 今思えば・・・あった><んだなぁ
- 車がないのは・・・さみしい(-_-;) でもって故障個所は?
- 姉さん!事件です>< バスってレッカー出来るの?
- さて・・・セルモーターオーバーホールしてみるか~><
- アメ車の突発的な故障は大変困ります(-_-;) 部品調達がなぁ
- ええ>< やっぱりセルモーターだった?
- あれ?単なるバッテリー上がりか? 奥が深いねぇ(-_-;)
- とうとうか・・・・(-_-;) セルモーター
- 実は・・・たまにセルが回らない(^-^;
Posted on 2018/07/13 Fri. 08:05 [edit]
« タコの卵のピンク化が止まらない>< の対策^^ | SUPフィッシングですが・・・・シュノーケルフィッシングになってしまった(^_^;) »
« p r e v | h o m e | n e x t » |