燃焼室研磨 - TAG RODをつくろう!!
fc2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0814

色々な所をシコシコと磨くのだ!  

まずは燃焼室研磨!とスタートしたアルミヘッド

燃焼室研磨 (6)
大分前に買ったヘッドが漸く^^

190ccのインテークポート
64ccの燃焼室

と少々おとなしめな仕様
TAGRODのフォード302エンジンの時は210ccインテークポート、60cc燃焼室と過激だったからなぁ^^

どんだけ違うのかは・・・

解りませんけどね(-_-;)

燃焼室研磨 (2)
燃焼室はスワール(横渦流)を発生させる形状・・・

で良いのかな?
タンブル(縦渦流)とスワールではどのように形状が違っていたら良いのか?
結局、ピストンが下がって行く過程で縦に流動するような気がするんだけど・・・

吸気はデカい方のバルブから・・・
ならこの形状だと~

縦渦に入っていく様な気がしてきた><
そうであれば今まで勘違いしていたよなぁ

いやいや!!

結局、縦横どう回っているかなんてわかりませんけど・・・
両方なんじゃない?

斜めに・・・渦巻いていく感じで^^

と言う結論にしておこう

燃焼室研磨 (3)
吸気ポートは~
良く見えませんね(^_^;)

横へ進んでバルブの芯がポートからずれている様なので・・・
ヘリカルポート!


と語っておりますが・・・
いちいちwebでお勉強しながら書いてます^^

私が唯一経験し!
体感出来ておりますのは?

燃焼室研磨 (5)
この強化バルブスプリングによる~
レスポンスの変化!でございます。

純正はシングルですよね~
社外アルミヘッドに組んであるバルブスプリングはダブル

あれ?

フォードで組んだ奴は内側は板バネみたいなやつだったなぁ
じゃあこればまた違うかな・・・



スプリングレートがどうの等、お構いなしに「ダブルなら強化!」と決めて掛かる私(-_-;)

最低でもビッグバルブ分、強化されていないとおかしいでしょう。

でも結局はこの部分で・・・
「ぶぉんぶぉん」から「フォンフォン」に変わる訳で
*詳しくはモデルAの記事で書いた記憶が^^


細かな経験値は~
これからだな(^_^;)


燃焼室研磨 (7)
燃焼室のこのザラザラ

とは言ってもそれ程じゃあないケド?

これこそ「せっかく組むなら」とやりたくなってしまう所。

ミニエアーグラインダー (4)
軽く超鋼ビット使って削ってみたけど・・・
削れ過ぎてしまうので~

ミニエアーグラインダー (5)
くるくるサンドぺペーパーで軽く・・・


私、毎回バルブを外さず磨いてますね(-_-;)
何となくではありますが・・・
バルブシール傷つけてしまうのを恐れ><
ステンで出来ているであろうバルブなら傷も着かないだろうと~

バルブをセットしたまま磨くのであった^^

燃焼室研磨 (12)
でもって大きな面しか研磨できませんで・・・

燃焼室研磨 (10)

燃焼室研磨 (14)
しかもバルブ付近がこんな感じで残ってしまうので~

燃焼室研磨 (13)
リューターに持ち替え!

燃焼室研磨 (15)
削ります。

燃焼室研磨 (16)
結局最後は手

手が一番なのです^^
もう少し私の指に根性があれば・・・
最初から手作業でも良い位だが

燃焼室研磨 (19)

燃焼室研磨 (18)

燃焼室研磨 (17)
今持ち合わせているビットでは限界を感じまして~

ミニエアーグラインダー (1)
またこういう風に増えて行くのですが・・・
超鋼ビットならまだしもヤスリ系は使い捨てだからなぁ

それにしちゃあ高いよ(-_-;)

どうにかなんないもんかな><



mattweb.jp
研磨作業にはサンディングブロック!!のサンドペーパーも

サンドペーパー
↑商品ページへGO!!
mattwebは色々便利なツールをとりそろえています。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2016/08/14 Sun. 08:19 [edit]

CM: 0
TB: 0

0813

燃焼室を磨いてみる^^  

クランクはやはり変えようとなった350エンジン・・・
そうするとやる事ないなぁ(-_-;)

いやいや

ヘッドはすでにあるではないか^^
ポート研磨
燃焼室研磨をやってしまおう!


ってかやる必要あるのか?
磨けば少なからず圧縮比が落ちてしまう。

では何故!!


①スムーズな吸排気
②カーボンの溜りを抑える

なのかな・・・
私、走り屋では無いので~
スムーズな吸排気でどうのこうのってのは解りませんが
カーボンが溜まりにくくするってのは賛成だ^^
特に低速走行の多い私・・・

溜まりそう^^

まあ良くは解りませんが^^

金属を磨くってのは楽しいもんで
あ、鉄は嫌だけど

アルミはね^^
磨いてて楽しいのですよ

そう言えば作業台はピストン組んだのそのまま置いてた(-_-;)

作業台整理 (2)
移動ですが・・・

作業台整理 (3)
場所が無く(-_-;)
サンドブラストキャビネット上に><

作業台整理 (4)
こういうのが置けるスペースをちゃんと残しておけるガレージ・・・

が目標です^^

作業台整理 (5)
雑巾掛けてホコリなど被らない様に・・・

作業台整理 (6)
作業毎掃除です^^

作業台整理 (7)
さて

作業台整理 (1)
昔購入してたアルミヘッドを出しますか~^^

エアーグラインダー (6)
リューターのビットも久しぶりに出すなぁ^^

エアーグラインダー (2)
毎回何かやる度にビットを買ってきますけど・・・

ビット台作成 (4)
ビットスタンドの空きが無くなって~
新しくスタンドを作成します^^

ビット台作成 (6)
適当だけど~
深さは統一したほうが良いですよ!
深さがバラバラだと使っててしっくりこない><

ミニエアーグラインダー (6)
これで至る所に散らばってたビットが一か所に~

さて

燃焼室研磨・・・
やってみよう

エアーグラインダー (1)
電動のリューターもありますが、エアーツールでやってみる。
ペンタイプのリューターはやはりパワーが足りない気がしますね。
電動モーターだと連続使用時間が5分程度

すぐに熱でパワーダウンしてしまうから~

とりあえず両方使います。







mattweb.jp
コンパクトなm7のアングルグラインダー

QA-611A/B
↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2016/08/13 Sat. 08:48 [edit]

CM: 0
TB: 0

1028

ポート研磨ってやつを^^  

アメ車に乗り出してから愛読雑誌はクルージンなんですが~
最近はオートメカニックも・・・

色々勉強になりますよね~

エンジンを快適にする101の方法?(題名はちょい違うかも知れませんが記憶が><)
102の方法
103の方法

と出るたびに買ってますが「1個づつ増えるのか?><」とちょい思ってしまった・・・

でも・・・その1つってなんだ?とついつい買っちゃいます^^

あとGワークスもコアで良いですね~
車は違えど、電装系、水回り、足回りと企画をやってくれるのが良いですね。勉強になります。




まあ雑誌褒めちぎってもなんかくれるわけでは無いでしょうから^^本題へ・・・

作業台を作ったので、来たヘッドをつるつる仕様に!!

燃焼室研磨前


燃焼室の容量が増えちゃうのはもったいない感じですが・・・混合気の流れを少しでも良くしようと
言う事なんですよね??
実際、そのままの状態を知らずいきなり削っちゃう訳ですから・・・意味は解らずじまいになるでしょう^^

やった!!って感じが良いのです
燃焼室研磨後

磨いたが・・・気になる点が・・・

この段差を・・・

この段差はよろしくないんじゃないか??と・・・
均す!

均す!!

均す!!

均す!!

リューターでセコセコ作業します・・・バルブを傷付けないように・・・
バルブ外して作業しろっての!!と思いますが、逆にバルブの当たり面側を傷つけちゃった方がまずいかと^^

作業途中

左右8個の燃焼室を~

燃焼室研磨終了 (2)

おおう!チョー達成感~

これで混合気の流れも良くなり?カーボンも溜まりにくい?のかな・・・

お次は吸気ポート、排気ポートですよね><
楽しい所終わり、後は無心で作業しますよ。

Posted on 2013/10/28 Mon. 11:44 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top