TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0730
いかん!今年は猛暑+αな年だってのに>< エアコンのリモコン・・・ 
なんて・・・
今年は猛暑どころの騒ぎではない
けど
こういうのが年々増えていくんだろうなぁ
やばいやばい><
って時に!

うちのガレージのエアコン
のリモコン・・・
動きません><
やばいやばい
こんなにも茶ばんでいます(-_-;)

もう10年は経っているエアコン
ダイキンの動力200Vなのですが~
ううむ
でも「電池だろ?」なんて思ってたんです。
電池入れ替えて~
さぁ!
あわわ(-_-;)
動きません
趣味のガレージと言いますか・・・
会社より設備の揃っている我がガレージ
たまに仕事を持ち帰って家でやることも多い
今週は~
そんな案件が2件3件続きまして><
趣味も出来ない!
なんて愚痴りたいところだったのに・・・
それどころじゃない(-_-;)

本体はリモコン程、ボロじゃない^^
本体が壊れているという可能性もあるとは思うが・・・
そこは現実逃避しといて

涼しい生活スペースにて~
のんびりと

リモコンをヤフオクで^^
BRC4C105って型番を探し
ポチポチしようと
って
たかがリモコン・・・
中古で1万以上?><
おいおい
お~いおいおい(泣)
くそっ
なんか阿保らしい
新品の値段探しても出てこないし・・・
とりあえずネットで買ったところで
今日来るわけでは無いし
どうしようかなぁ
するとかみさんが
「上のエアコンもダイキンだよね」
と言うけども
1Fのエアコンは10年前に買ったやつ
2Fのエアコンは今年買ったやつ
同じ動力200V機種だってさぁ
日本だぜ?
コロコロ仕様を変えて、まどろっこしい商売をする日本だぜ!
部品も合わなければ、すぐに廃盤にして新しいのを買わせようって言う魂胆の日本製だよ?
消費大国で、物を大事にしない国だぞ~><
なんでもユニット交換、新品交換を勧めてきて・・・
場末の技術屋が育たない国
でも・・・
赤外線で「ぴっ」と言うかも知れない(^_^;)
メーカー同じな訳だし
赤外線は赤外線だ
もしかしたら・・・
ON/OFFの信号位は同じなのかも

2Fのエアコン
ほら形も違うし・・・

あれ?
見覚えが・・・

BRC4C105じゃん(^_^;)

10年前のと現行のが同じなんて><
凄いぞダイキン!
そうでなくっちゃ^^

本体も拭いたら新品のような輝きだ^^
凄いぞダイキン!
という事で~
涼しい部屋で作業が出来る^^
良かった良かった
よく見たら本体に手動のスイッチボタンがあったんだけどね(^_^;)
mattweb.jp
丈夫でカッコいいm7ロングシャフトグラインダー

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- こっちではこんなレンタル倉庫が安いようですね~
- 先日オイル変えたんだけど~ 不安だから入れ替える>< コンプレッサー
- またまたトランザムの研磨・・・続きます><
- 人の車をやっている場合では無いのだが・・・でもお仕事なのです(^_^;)
- いやいや最近、車弄りネタがないですねぇ(^_^;)
- 出張なので・・・友人宅のガレージに訪問
- 仕事で使うんですが・・・計り
- いかん!今年は猛暑+αな年だってのに>< エアコンのリモコン・・・
- コメットの部品をお届けに・・・ ついでに雑貨屋^^
- 工具ってなんで赤が多いんだろう(^_^;)
- お次はガレージ内の補修?もコンクリ活用
- トレーラーがハマらない様に!!
- ガレージのレイアウト
- ああ、一からやり直したい・・・13年~15年までのガレージ
- とうとうバーの名残が無くなる?
Posted on 2018/07/30 Mon. 08:06 [edit]
« エアードリルの修理なんです>< | 夏にバイクで通勤してみる^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |