TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0809
佐渡島3日目は住吉海水浴場で泳ぐぞ! 
クーラーボックスの氷は全滅な感じです^^
ハードクーラーボックスの方は極力開け閉めもしてないし
肉しか入ってないけど~
氷は解けてギリギリ冷却を保っている状態
普通のクーラーボックスの方は飲み物中心に入れてますが・・・
もはやぬるい(-_-;)
なので今日は買い出し
まずは氷を買い足し
ついでに地元民の愛するもも太郎アイス^^
てかあれじゃん
ガリガリ君ってか・・
かき氷アイス

まぁ
昔からあるアイスの様です^^

暑いときはやっぱアイスだねぇ

でもってスーパーに買い出し
飲み物買い足して・・・氷もまた追加

両津港の周辺で昼飯食って~

その近所にある住吉海水浴場ってところで
今日は泳ぎます!

ふむ
良い感じの場所^^

堤防の先まで行って~

私はとりあえず釣りしますけど

フグか・・・(-_-;)
幸先悪いので
私も泳ごう><
これまた違った風景でした^^
テトラ周りってこうなってるんだね
そこで思いついたんだけど・・・
泳いで、ポイントを見つけてから釣りしたら釣れるんじゃね?
なんてことで・・・
結果は撃沈しましたけど><

結局はこのクソフグどもの対処法が先か(^_^;)

ううむ

キャンプ場に戻って~
夕飯食って寝る?
それとも夜釣り?
行き当たりばったりで過ごしましょう!

子供らも行き当たりばったりで・・・
夕飯前だってのに焼きマシュマロ><

料理もしたがるので~
1人1本ナイフを用意してます^^

今日はナベ・・・
なめろうのミソが多々余ってしまうので~
味噌を使う料理中心です^^

長期キャンプで困るのが・・・
携帯とかの電源ですよね?
ポータブルバッテリーは持ってきていますが~
カメラ、携帯、電灯と、充電式が色々とあるのですぐ無くなってしまいます。
車の電源を100v変換できる100vインバーター持ってた方がいいですね^^
今回、SUPのポンプ用にと持ってきたインバーターですが
12Vで充電するより、100Vで充電した方が早い気がする(^_^;)
気のせいかも知れないが・・・
何となく
結局は車のオルタネーター能力以上のインバーター持ってても意味ないので
今回は100V150W(定格は120W)ってのを買ってきて使ってます。
SUPのポンプが57Wだったってのもあるが・・・
オルタネーターの出力が定かではないが80Aだとすると?
12V×80A=960Wまで行けるはずだが・・・
点火系や他の灯火類を使いながらの前提だと
能力あってもフルスペックでは使えないし
そもそもシガーソケットに来ている配線って案外細いんですよね・・・
見たことある人は~
ビビッてしまうと思う
12V10A位の配線じゃないかな?
細かくは判らないけど
そう考えると120Wだ
エーモンの1.25スケアの配線はDC12V140W以下
となってるし、確かそんな程度の太さかと・・・
車の事を考えるとインバーターで押さえておいた方が良いのかと思うんだよね(^_^;)


他に迷惑が掛からない場所で・・・
1時間くらいエンジン掛けて充電しておく

で、どうする?
アジ釣りするか?
息子よ~
mattweb.jp
バスロッドもお安くご提供!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 遊んだ後は・・・
- 佐渡島1周の続き・・・ショートカットしちゃったし・・・半周しか回れませんでした><
- 今日は佐渡島一周線で佐渡島一周にチャレンジ!
- キャンプの後は~ 片付けが待っていますね(-_-;) 【佐渡島キャンプ】
- まだ4日目のお話し・・・夕まずめに釣りしてみたけど~夜じゃなくてもアジ釣れるじゃん
- 佐渡島4日目はSUPの日~・・・色々持ってきてるんでハードキャンプだな><
- 佐渡島3日目は住吉海水浴場で泳ぐぞ!
- 3日目の朝が来ました!泳がせ釣り期待したんだけどなぁ【佐渡島キャンプ】
- 佐渡島2日目!今日からは泳いで釣ってBBQ~
- 佐渡島の無料キャンプ場、風島なぎさ公園キャンプ場
- 佐渡汽船でGO!
- 佐渡島へ出発だ! カーフェリーに車載せて渡ります^^
- キャンプ前日だ・・・って時は何故か最後の晩餐をしてしまう(^_^;)
- いや~やっとだー! 佐渡島に行こう!
Posted on 2022/08/09 Tue. 08:33 [edit]
« 佐渡島4日目はSUPの日~・・・色々持ってきてるんでハードキャンプだな>< | 3日目の朝が来ました!泳がせ釣り期待したんだけどなぁ【佐渡島キャンプ】 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |