TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1028
さぁエンジン始動! 肝心なオイル循環はどうなのか!? 
とりあえずオーバーフローしないレベルの油面にしたんで
再度エンジン始動です^^
やっとオイル循環の有無が確認出来ますね~
バルブカバー吹っ飛ばして・・・
見るつもりも無かったロッカーアームが見え・・・
なんだかオイルが回って無いのでは?
なんて嫌なものを見てしまった私
知らぬが仏
いや
気が付いてよかったというべきか・・・
旧キャブがオーバーフローしてて
オイルパンに行っており
オイル量も2L増えていた訳ですので
オイル4Lにガソリン2L
こりゃあ立派な洗浄液
だからロッカーアームが奇麗でオイル汚れも無かったのかも知れない
だが右バンクはオイルで汚れており
左バンクのみ綺麗になっているなんてのも考えにくく・・・
最悪、エンジンを降ろしてオーバーホール?
等と言う瀬戸際なのです(^_^;)

ポンプのみではガソリンを吸い上げない様なので~
呼び水をしないとです><
キャブ車のエンジンがなかなか始動しないとき
キャブに直接ガソリンとかパーツクリーナーぶちこんで始動するのを良く見ますけど
吸気が弱いから初爆が得られないからだと思ってました(^_^;)
あれってセルの回転だけじゃポンプからガソリンが来ないって事なんだね(^_^;)
何となく解っていたような気もするが、漠然と見てた感覚。
あからさまに「ガソリンが来ない!」と呼び水必要なんて素直に思ったけど
普段見ててそう思わなかったってのは不思議だなぁ
まあ吸気が弱いって事なら毎回になってしまうし
良く考えりゃあわかることだよな><
旧車乗りの「始動の儀式」なんて言ってるアクセル空踏みだって
加速ポンプから送り出す行動だし
放置してて
フロート内にガソリンが無くなってるからやらねばならないこと
が呼び水
じゃあ
キャブ内のガソリンが無くななるのは至って普通のことで~
暑い日にガソリンの気化でタンク内圧が上がるのも自然の摂理
って事は!
キャブ車って大分ガソリンを損しているのか(; ・`д・´)
コック付けたのは正解って事だよな?
まあいいとして

キャブに直接ガソリンを入れて!
初爆の勢いでガソリンを呼びます
キュルル~
ボム!
ぐわ~(エンジンが回る音^^)
ガボガボ
なんか濃い感じだが・・・
エンジンは掛かりまして
不安定で
アイドリングしませんが・・・
吹かしながら
オイルが回るまでエンジンが止まらないよう

来た来た^^
結構時間掛かるんだな
オイルが巡りました^^
左バンクはOK

右バンクはっと~
なんだよ
全く問題ないじゃんか><
これもまた・・・
私の見込みが違ったという事で少しショック
何事も無かったという事で少し嬉しい
相殺されて
何も感じない><
両バンクともオイルは循環しました^^
1ヵ所2ヵ所、オイルが来るのが遅かったプッシュロッドもあるけど~
何も問題なく
暫く回すと全てにオイルが行き届いた

フィルター内にガソリンが満たされ

この辺が湿っているけど?
加速ポンプバシバシ動かしたから・・・
バレル伝って来たのかな?
エンジンは掛かった・・・
オイルも回った・・・
では
メーターは動いてたか?

燃圧は掛かってます^^

アワーメーター、電流計、ガソリンメーターは動いてる^^

油圧計・タコメーターも問題ない
油温・水温はエンジン温めるまで動かしていないので不明です(^_^;)
いやぁ
まずは一安心です!
でもなんでアイドリング安定しないんだろう・・・

ん?

あ><
アイドルアジャストボルト無いじゃん^^
てへへ

また部品取りジャンクヤードから~

拝借
動画です^^
mattweb.jp
アワーメーターもmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- あれ?グリルに錆が・・・クリア塗ったのになぁ><
- エンジンカバーのパッキンを付けなきゃだった><
- もう少しだぞ! 段々適当になってきたけど・・・
- エンジンカバーに当たるんでエアクリ変更しますよ~
- ヒーターダクトのホース買って来たヨ(^_^;)
- オイルキャッチタンクをセットする まあオイルキャッチの為に付けるんじゃないけど・・・
- オイルも回ってたし、バルブカバーを被せよう!
- さぁエンジン始動! 肝心なオイル循環はどうなのか!?
- プラグコードやらなにやら・・・整備は最終段階まで来たぞ!その1
- さびチェンジってのを使ってみる!【ニッペの錆チェンジ】
- エコノラインにミラのワイパーモーターを組付けますよ~
- ワイパーモーター変更!これでワイパーは最後です><
- あら?なんか水が出て来たんでオイル入れとこう><
- 重い腰を上げてステアリングギア調整しますか~><
- 三角窓のゴム部分補修しておきましょう~
Posted on 2020/10/28 Wed. 08:47 [edit]
« オイルも回ってたし、バルブカバーを被せよう! | BuzzVideoってのに登録してみたんだが? ってかやっぱやめようかな・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |