TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0124
やっぱり工作機器達を移動する場所を先につくろう!! 
長い記事になってしまいますねぇ(-_-;)
道具や部品をを退かして
床を剥がして
塗装して
また道具を戻す・・・
ってのを繰り返すだけなので・・・
記事にしちゃえば細かく書けるのは最初だけ(^_^;)
だんだんと端折って書く事となるのですが~
そうするとネタ切れになってしまう><
何故なら
最近、これしかやっていないから・・・
Youtubeだって疎かにしていますしね
だからと言って
他の事をやっている暇はなし
これを終わらせないと次へ進めません!

色々悩みましたが・・・
やっぱり工作機器を並べる予定地
先に終わらせてしまおうと・・・
しました!
この1区画

剥がして

一休み・・・
剥がすのにも慣れて
あとは削って塗るだけなのですが
普通にヌリヌリするような塗料ではないもんで・・・
大変なのです^^
ってか普通の塗床の方が良かったかなぁ
それはそれで下処理面倒なんだよな~
ううむ
一長一短あるので・・・
今更悔やんでも仕方がない

床材が横向きに入っている際は面倒だ><
すんなり出て来てくれればありがたいのだが・・・
出て来ないので板を割って面一にする

後から造作してもらった部分は下まで床材が敷いてあるので・・・

切るしかない訳で~

床も軽く削って
ようやくこの部分が塗れるようになりました^^
バックヤード部分を一気に塗ってしまおうと思ったんだけどねぇ
そうもいきませんでしたので・・・

って事でここだけ塗ったんで
乾燥待ち
重量物が乗るからねぇ
暫く待たないとなりませんので
その間に

これ

BARをやってた時の名残りですねぇ
久々に画像探してみましたが・・・
カッコよかったなぁ
ガレージになる前は><

残してたってもう必要はないついたて
撤去してしまおう
このダボの中にネジが打ってあるのだろう
私が造作した訳じゃないのでどうバラせば?

このダボを抜いて

木ネジが出てきたので抜いて

板を剥がす!

バラせましたね^^

もはやBARの名残は流し台だけになってしまいました
先日、TAGRODを移動した部分に新しく照明をつけたんですが・・・

なんか暗いと思ったら・・・
もう1個切れている><
早くないか?
ガレージ全体をこの照明で統一しようと思っていたんだが・・・

E11口のLED電球
1個1800円以上したんだけど・・・
ほんの数日で切れた
ソケットが悪いのかと思って付け替えてみたけど~
やっぱ電球だった><
ううむ
たまたま不良品だったんだろうけど
なんかムカつくから
別の照明を考えよう・・・
mattweb.jp
電工もTOLSENで^^

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- やっと終わった・・・長かった(^_^;) 木っ端廃棄
- うちの床はどうだったのか!? 塗料の量とか・・・
- さぁ塗装は終わった・・・盗まれちゃうと嫌なのでまずはバイクを戻すぞ!
- 最後の一区画!床塗装が終わりました! ふぅ(^_^;)
- 子供たちが煩いので横道にそれましたが~ 床塗装です^^
- よ~し、残すは店舗スペースだけだ! なんだかんだ進んでますね^^
- なかなか進みませんが・・・バックヤードの塗装は色を変えて^^
- やっぱり工作機器達を移動する場所を先につくろう!!
- 車の分だけ塗装が終わった(^_^;) どうやって移動しようかなぁ
- TAGRODを置く場所をさっさと塗ってしまいたい!
- 床の隙間はコーキングしとこうか・・・
- 気になっちゃって気になっちゃって・・・やり直し><
- ガレージの床を塗るぞ! ってか店舗の床って事になるのか・・・
- 研磨して塗る・・・のだが? 部品足らずを中古で買って改造したライナックスが(^_^;)
- 床剥がしの刃が来たぞ! ようやく進むか?(^_^;)
Posted on 2022/01/24 Mon. 08:22 [edit]
« サンデーメカニックのプライド・・・なのです(^_^;) | 祝3500記事だ!TAGRODをつくろう!!ブログ^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |