TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0528
海水魚水槽の立ち上げを再挑戦! 
前回はやっちまってから調べたので~
今回はじっくり立ち上げます。
まずは水を作る。

洗った水槽
に
買って来たサンゴ砂を洗って投入しまして~

海水の素を入れて比重を測ります。

あ、多すぎた><

淡水魚飼ってた時の砂をそのまま使ったので汚れてます><
何度も何度も洗ったんだけどなぁ
足したサンゴ砂も
何度洗っても濁るんです・・・
これはもう濾過器に綺麗にしてもらうしかない^^

ん?
今度は比重が低い

適当に足しまして・・・

濾過器も洗いましたが~
マットは交換します。

濁っているけど
前回やった時もこうなったな
その時は濁りが少し治まった程度で魚入れちゃったけど(^_^;)

今回はじっくりと

このまま生き物を入れず、放置です。

少しづつ濁りが消えていくけど
我慢です。

1日経ったらまぁ綺麗^^
でも
我慢です!
濾過器は動かして置き
このまま1週間は放置しておきます。
バクテリアを増やして・・・
魚の住める海水に仕上げる。
とりあえず来週にでもライブロック採って来て・・・
レイアウトしようと思いますが
生き物はまだ入れません!
我慢だ
我慢だぞ~
mattweb.jp
蓄光ルアーもありますよ^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 汚れるから・・・今度はベアタンクにしようかな【海水魚水槽】
- 水槽を奇麗に保つのは難しいな・・・【アクアリウム】
- プロテインスキマーの効果って結構だなぁ【海水魚水槽】
- ライブロック投入・・・その後
- 海水魚水槽、今回はクーラー導入!
- 海水魚水槽立ち上げ・・・ライブロックを入れてみよう!
- 今回は最初からプロテインスキマーを導入してみる^^
- 海水魚水槽の立ち上げを再挑戦!
- またしても海水魚チャレンジ! 今度はのんびりやりましょう~^^
- 最近、水替え頻度も減ってきましたが?あわわ・・・
- 水槽に入れたクエはその後どうですか?
- 久々の海水魚水槽ですが・・・
- ヤドカリの宿に苦労する><
- 良く分からなくなってきたが・・・水質、透明度共に良好なのは初めて^^
- 水槽が白く濁る理由はバクテリア以外でもあったのか><
Posted on 2021/05/28 Fri. 08:48 [edit]
« 今回は最初からプロテインスキマーを導入してみる^^ | またしても海水魚チャレンジ! 今度はのんびりやりましょう~^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |