TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0527
またしても海水魚チャレンジ! 今度はのんびりやりましょう~^^ 
一昨年だっけか?
チャレンジした海水魚水槽
淡水魚とは違って・・・
奥が深かった><

これは前にやってた海水魚水槽
一番良い状態の画像です^^
水作りってのをせず
いきなり生き物入れて死なせてしまった経験もあり
水を作るって事を覚えたんだったよね(^_^;)
海水の素を入れればそれでいいと思ってた訳です。
やってから調べる!ってのが良くないのだろうけど~
失敗を知らないってのは良くない。
知らずにやってたまたまうまく行っててもいつかはやらかしていただろう
淡水魚は何度も飼ってたことがあったが・・・
カルキ抜き程度で何とかなったもんだし
(ホントは良くないのだろうけど)
飼育ってのもを舐めていたな(^_^;)
次にミスったのは・・・
「生き物入れすぎ」
ですね~
買ったのは最初だけで
あとは磯遊びとかで採ってきた生き物を入れてたんだが・・・
色々面白い生き物が採れる磯
どうしても色々入れたくなってしまうんだよね><
結局水を汚してしまって・・・
水替えも頻繁になるし
状態を維持できない
生き物を入れすぎていると
ちょい放置しただけで大変な事になる(-_-;)
採っては入れ
また採っては入れてましたからねぇ
その後は?
水温管理が疎かだった><
クーラーも入れなかったので
ちょい旅行に行って戻って来たら・・・
水温上昇
水は濁り
生き物は・・・
な失敗を経て
海水魚やめちゃいましたが
その後、水生昆虫や
淡水魚を買ってみたものの

すぐに中が見えなくなるほどのコケに悩まされ
何度掃除してもすぐに苔が生え(´д`ι)
色気のない魚達に飽き・・・
(熱帯魚じゃなくてフナとかコイとか入れてたんで)
なので・・・
今度は!
慎重に水から作ろうと思います^^

熱帯魚屋へ行きまして・・・

海水の素と
サンゴ砂を買ってきました~
で?

水槽を洗わないとなんだよね(^_^;)
淡水魚水槽の水は綺麗ですねぇ。
フィルター洗う程度で水換えも全くしていませんでしたが
あまり生き物は入れていなく
個体数を増やさず丁度良かったんでしょう

この
このコケがね(-_-;)
入っている魚を下の子に捕まえて貰って

採ってきた所に返してきます。
この鯉だって生まれたて位の大きさからここまで大きくなったんだけどね
ゾウガメさんに邪魔されながら水槽を洗います><

今回はね
2度目なのもあり
私も落ち着いて・・・
のんびりやりましょう
mattweb.jp
蓄光ルアーもありますよ^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 水槽を奇麗に保つのは難しいな・・・【アクアリウム】
- プロテインスキマーの効果って結構だなぁ【海水魚水槽】
- ライブロック投入・・・その後
- 海水魚水槽、今回はクーラー導入!
- 海水魚水槽立ち上げ・・・ライブロックを入れてみよう!
- 今回は最初からプロテインスキマーを導入してみる^^
- 海水魚水槽の立ち上げを再挑戦!
- またしても海水魚チャレンジ! 今度はのんびりやりましょう~^^
- 最近、水替え頻度も減ってきましたが?あわわ・・・
- 水槽に入れたクエはその後どうですか?
- 久々の海水魚水槽ですが・・・
- ヤドカリの宿に苦労する><
- 良く分からなくなってきたが・・・水質、透明度共に良好なのは初めて^^
- 水槽が白く濁る理由はバクテリア以外でもあったのか><
- なんで白濁が消えないのだ! 水質は良いのに><
Posted on 2021/05/27 Thu. 08:17 [edit]
« 海水魚水槽の立ち上げを再挑戦! | やっぱり釣れない(-_-;) 淡水もダメですか? 牛久沼 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |