TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0608
車がないのは・・・さみしい(-_-;) でもって故障個所は? 
修理工場に運ばれて行きました。
前回、インマニガスケット交換でキッチリやっていただいたシアーズインターナショナルさんへまた頼みましたが・・・
あんなデカい車、嫌な顔せず受けていただいてどうもです。

車がないので
バイク通勤^^
今年は乗ろうと・・・
3日連続でブラスト通勤した後
ああ
やっぱりめんどくせぇな
と
車に頼ってしまったからなのでしょうか><
ブラストの呪い(-_-;)
今度は~
致し方なくブラストに乗ることとなりました^^
以前、VWトライクに乗っていた時も呪いを感じたことがあります。
どんなに放置してもバッテリーが逝かず、常にエンジンがかかる・・・
普通に走っていたけど、オーバーホール出したらピストンに穴が開いていたとか
どんな状態でも動く…方の呪い^^
今回は・・・
俺に乗れ!的な呪いでしょうか(^_^;)
悪魔のブラスト
まあ
この記事書いている日は~
午後から雨予報だったのでかみさんの軽自動車で会社に来ていますけどね^^
ちなみに
マイクロバードの方は?
電話して状況聞いてみると~
エンジンが止まった時の状況と
セルは回れど点火する気配がない現状を踏まえ
「燃料ポンプですかね?」
だそうで
とりあえず私も燃ポンか点火系だとは思っていたので
燃料ポンプ交換で直るならラッキーだ^^
にしても?
燃料ポンプどこについているの?と聞きますと~
「タンクの中」
だそうで(-_-;)
そうか
じゃあタンク外すんですね
ガソリンは半分入っていたので~
60Lはあるだろう
抜いて
タンク降ろして
交換する
めんどくさそうですね(^_^;)
ついでに
足回りが錆さびなので・・・
アンダーコート塗ってもらうのと
エアコン効かなくなったのでガス入れ
お願いしまして
修理を待つこととなりました。
この車
タイヤ交換して
インマニガスケット交換して
セルモーター組みなおして
今度は燃料ポンプ
次はどこが逝かれるか?
それなりに覚悟しておかないとなりません。
インジェクションがやはり一番、可能性大だろうね。
コンピューター逝ってしまっても高いんだろうな(-_-;)
ああ~
キャブ車にしたい><
mattweb.jp
ガレージに如何?

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 修理後・・・もしかしてマイクロバードの燃費は変わったか?
- ウインカーが点かない理由は・・・ リレー動作確認してみる><
- リレー待ちなんですが・・・いっそのことリレーを直しちゃう?
- このタイミングでイカれられると判りにくいよ>< リレー?
- 取り急ぎ・・・修理完了したとのことで引き取りです^^
- 燃料ポンプ交換なら修理は早く終わるよね・・・??
- 燃料ポンプ故障、予兆はあったのか? 今思えば・・・あった><んだなぁ
- 車がないのは・・・さみしい(-_-;) でもって故障個所は?
- 姉さん!事件です>< バスってレッカー出来るの?
- さて・・・セルモーターオーバーホールしてみるか~><
- アメ車の突発的な故障は大変困ります(-_-;) 部品調達がなぁ
- ええ>< やっぱりセルモーターだった?
- あれ?単なるバッテリー上がりか? 奥が深いねぇ(-_-;)
- とうとうか・・・・(-_-;) セルモーター
- 実は・・・たまにセルが回らない(^-^;
Posted on 2018/06/08 Fri. 08:12 [edit]
« 突然ですがマイクロバードに値段付けます!>< | 城ヶ島で捕ってきた生き物 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |