TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1027
とうとうか・・・・(-_-;) セルモーター 
とうとうエンジンを掛けられなくなりました(-_-;)
マイクロバード
イグニッションキーを回すと~
「カッ」っと・・・
言うだけ><
今までも何度かあったんですが~
今日は掛からずじまい
かみさんの車で通勤です><
でね。

バッテリーは12Vありそうです。
以前よりあった症状ですが
バッテリー上がりでの「カッ」なら
マグネットスイッチに行く電流が足りずリレーは動くものの
セルを回す電量が無い
と言うことなのですが
その「カッ」は音は小さいものとなりますよね?
この症状の「カッ」は
イメージ的に
ギアがフライホイールに噛み合ってない感じ?
それなら「カンッ」か(-_-;)
そう思う理由
今までも同じようになった時、しつこくやっているとセルが回りまして・・・
そのキュルルルと言う音は独断か弱くもなく?
普通に回るんです
じゃあバッテリーじゃないな?
と思うわけ
シボレーの場合、セルモーターにマグネットスイッチが一体化しており
と言うことはセルモーターが逝かれている・・・
のでしょう
旧車乗りは
「セルモーターをハンマーとかで殴ると復活するよ?^^」
等を聞きますけど
それじゃあ怖くて出かけられないよ(-_-;)
あんなデカい車体
まあバッテリーなのかも知れませんけど
セルモーターを疑います><
丁度、休日前日
明日は修理か~
セルモーターは何個かうちに転がってるけど・・・
シボレー用は2個くらいあったかな?
それが動くのかどうかも判りませんけど
トホホ
エンジン自体じゃないって事が救いですね~
よもや163389キロ
17年落ちのお車
何事もなく20万キロってのは難しいでしょう^^
私が購入して1年で2万キロ近く走っているので~
20万キロなんてすぐだなぁ(^-^;
mattweb.jp
大電流用のリレー85A!

↑商品ページへGO!!
必需品もお安くご提供^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 燃料ポンプ交換なら修理は早く終わるよね・・・??
- 燃料ポンプ故障、予兆はあったのか? 今思えば・・・あった><んだなぁ
- 車がないのは・・・さみしい(-_-;) でもって故障個所は?
- 姉さん!事件です>< バスってレッカー出来るの?
- さて・・・セルモーターオーバーホールしてみるか~><
- アメ車の突発的な故障は大変困ります(-_-;) 部品調達がなぁ
- ええ>< やっぱりセルモーターだった?
- あれ?単なるバッテリー上がりか? 奥が深いねぇ(-_-;)
- とうとうか・・・・(-_-;) セルモーター
- 実は・・・たまにセルが回らない(^-^;
- ヘッドライトが変だなぁ(-_-;)
- ワイパー交換でも・・・めんどくせぇなぁ(-_-;)
- リフター不良によるタペット音の改善はどうしたら?
- 異音の原因解ったよ^^ ハイドロリックラッシュアジャスタ―
- おや?異音が発生しましたが・・・
Posted on 2017/10/27 Fri. 11:09 [edit]
« YSR、購入時の状態を確認してみる! | 江戸川放水路でハゼ釣り~ 2度目ですねぇ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |