TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0218
3年放置のアメ車を動かす・・・まずはセルモーター交換(-_-;) 
また自宅に取りに戻る><
ああ
かったるい(-_-;)

うちに戻って・・・
純正のセルモーター(中古)
もしかしたらフューエルホース劣化でガソリン漏れてるかも?と
ホース類
積んで
また走る!

2度目の訪問・・・

いやいや
再開です(^_^;)

重たーいセルモーターの交換から・・・
本題のオーバーフローはその後だな><
でも結局、エンジンも見ないと何だから~
エンジンカバーも外そう

F5の場合・・・
エンジンカバーを開けるにはどちらかのシートを外さないとならない

これまた下に潜ってボルトを外すんだが・・・
ああ><
久々にF5弄ったので~
忘れてるなぁ
ボルト側、クリップバイスで固定しないと外せないんだった(^_^;)
持ってきてないや><

仕方ない
ウォーターポンププライヤーにて

タイラップで固定して
外す・・・
スパナ被せても同じように出来そうなんだが外れちゃうんだよね

椅子取れた^^

お次はエンジンカバー

外しまして

エンジンお目見え^^
COEは整備性悪いよなぁ
ようやくセルモーター外し!
電装部品弄るのでバッテリー外さないとですが・・・

これまた整備性悪い所に付いてまして(-_-;)
ああ~

メンド><

セルモーター自体はボルト2本でエンジンに固定されているので
苦では無いのだが~
手で押さえて
下ろす

配線が上側に接続されているので先に外しておけないんだよねぇ(-_-;)
なんでこんな作りなんだ!
重たいセルを片手でプルプル持ちながら~
配線を外さなくてはならない><

ふ~
おりた><
付いてたセルモーターはハイトルクモーターでちょい小型なんで良いけど
純正のはやたらデカいんだよね(^_^;)

この位違うんです><
ダメになったセル・・・
なにがどうダメなのか気になる所ですが~
今はそんなことしている余裕なしで
続きます><
mattweb.jp
クリップバイスも!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/02/18 Tue. 08:28 [edit]
« 中古だがちゃんと使えてたセルモーターを付けるぞ! | 放置してたフォードF5を整備しなきゃ! »
« p r e v | h o m e | n e x t » |