TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1105
ヒーターダクトのホース買って来たヨ(^_^;) 

色々買って来たホースの中に
ヒーターダクトに使うホースも買って来たヨ^^
お洒落なのが無く・・・
集塵機用として売っている内径38Φのホース
軽くていいけどね

ジョイント部品も別途売ってたけど・・・

なんかねぇ
色がねぇ

そのまま差し込んだ方が良い感じだ

ヒーターユニットの方に刺さらない><
同径なんだな・・・
計測値では41Φだったしな~

って事でこちらに使う・・・
見えない部分だし
丁度いい

ホースは一応隠せる^^

運転席足元に1本伸ばす。

ヒーターユニット
助手席の足元へはユニットのカバーが開けて温められる
ダッシュへはホースで引き
運転席足元もホースにて
これでやっとヒーター終わったよ~><
mattweb.jp
クリップバイスも!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- エコノラインのブレーキOHは外注にて・・・ドナドナされる
- バンなのでボンネットからの水の侵入が困ります>< その対処
- ブローバイガスをどうやって吸わせるか?
- あれ?グリルに錆が・・・クリア塗ったのになぁ><
- エンジンカバーのパッキンを付けなきゃだった><
- もう少しだぞ! 段々適当になってきたけど・・・
- エンジンカバーに当たるんでエアクリ変更しますよ~
- ヒーターダクトのホース買って来たヨ(^_^;)
- オイルキャッチタンクをセットする まあオイルキャッチの為に付けるんじゃないけど・・・
- オイルも回ってたし、バルブカバーを被せよう!
- さぁエンジン始動! 肝心なオイル循環はどうなのか!?
- プラグコードやらなにやら・・・整備は最終段階まで来たぞ!その1
- さびチェンジってのを使ってみる!【ニッペの錆チェンジ】
- エコノラインにミラのワイパーモーターを組付けますよ~
- ワイパーモーター変更!これでワイパーは最後です><
Posted on 2020/11/05 Thu. 08:57 [edit]
« なんか焦ったけど・・・よく考えりゃあどうでもいい機能^^ | オイルキャッチタンクをセットする まあオイルキャッチの為に付けるんじゃないけど・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |