TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1010
エコノラインにミラのワイパーモーターを組付けますよ~ 

ステーの方、組付け方を変えます!
純正の金具がなんか心細かったもんで(^_^;)
外したは良いけどどうやって付いてたか分からないし

穴開けたら

これで留める
何ていうんだ?このピン・・・

錆止めに色塗っておく

乾いたら~

組みますよ~^^

ボディアースですがアース線付けとく

お、ちゃんと中心に来てますね!
ミラのモーターシャフト少し短いんですが気にせず・・・

こう付きます!

ステーも組んで

早速、車体に組付けたんですが・・・
リンケージ通してなかった(-_-;)
やり直し><

付きました!
完璧じゃん^^

これが純正を外す前の状態で~

これが今回付けた社外のワイパーモーター
違和感ないでしょ?

配線は~
前回の通電テストにて決めた!
「HI/LOW切り替えのみ」で・・・
「間欠スイッチは諦める」なのです(^_^;)
モーターは静かになるし
モーターが熱くなることも無かったんで
間欠スイッチは惜しいが
まあその辺は弄ってはいないので、理解出来たらいつでもやり直せる^^

ダッシュ内の配線はこれで全て揃いました!
長かった・・・
ああ
長かった><

リンクも問題ない!

グリスアップして終了~
ワイパーで結構悩んだ割には
結局妥協か~(-_-;)
mattweb.jp
丈夫でカッコいいm7エアードリル

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- エンジンカバーに当たるんでエアクリ変更しますよ~
- ヒーターダクトのホース買って来たヨ(^_^;)
- オイルキャッチタンクをセットする まあオイルキャッチの為に付けるんじゃないけど・・・
- オイルも回ってたし、バルブカバーを被せよう!
- さぁエンジン始動! 肝心なオイル循環はどうなのか!?
- プラグコードやらなにやら・・・整備は最終段階まで来たぞ!その1
- さびチェンジってのを使ってみる!【ニッペの錆チェンジ】
- エコノラインにミラのワイパーモーターを組付けますよ~
- ワイパーモーター変更!これでワイパーは最後です><
- あら?なんか水が出て来たんでオイル入れとこう><
- 重い腰を上げてステアリングギア調整しますか~><
- 三角窓のゴム部分補修しておきましょう~
- フューエルホース+燃圧計配管をやってしまおう
- あれ?1ナンバーの車検って・・・ 焦って損した><
- COE車のエンジンカバー断熱処理完了~かな?
Posted on 2020/10/10 Sat. 08:29 [edit]
« グリルを組付けてライトの配線だ! やっとここまで来たなぁ(^_^;) | ワイパーモーター変更!これでワイパーは最後です>< »
« p r e v | h o m e | n e x t » |