TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1113
エンジンカバーのパッキンを付けなきゃだった>< 
ああ、忘れてた^^

断熱やり直したエンジンカバーのパッキン

ホムセンで売ってる切り売りのスポンジゴム板

配線やらエンジンやらの作業は終わったんで~
数ヵ月ぶりに道具類やゴミなどを掃除

とりあえずどうやってくっつけるか?は~
「超強力」って書いてあった両面テープを買ってきまして^^
あ、ちなみに「防水」ってのを買ってみた
紙テープ以外は防水だと思うけど・・・

両面テープは切り張りしても・・・

パッキンは1本繋げたままで貼りたいよな

お、カーブにも順応する^^

おお!

おおお~
切らずに貼れた!
なかなか良いですね

こういう奴ね^^

それはそうと~
三角窓のパッキンもコーキング補修して・・・
車内に開いた不要な穴も塞ぎ~
その後の雨

ゲリラ豪雨の後ですね

おや?

塞いだ穴から出てきてたんじゃないのか(-_-;)
じゃあどこからなんだ ?

反対側はこのステップの部分に溜る・・・
まあ
フロアに絨毯とか敷いているわけでも無いし
構わないのだが
錆びちゃうと嫌だしなぁ

幾ら三角窓から入らなくても~

ここから入るって事か・・・
窓の隙間から入るのは仕方ないとして~
ドアの下から抜けるんだろ?
だからステップ部に溜る訳だが・・・
ううむ
穴開けて流すしかないかなぁ?
まあいいや

あとはブレーキだけですので~
SICに行って整備のお願いをしてきました^^
ブレーキがダメダメなので不動車ですから~
あとで積載車でドナドナして頂きます><
mattweb.jp
オイルクーラーを増設するにはサンドブロック!!

↑ここをクリック!!
mattwebは色々便利なカーパーツをとりそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- さて・・・4バレルキャブレターで使えるのあったかなぁ
- でもって、キャブは変えないといけません>< インマニのガスケットは?
- あらら・・・色々問題があったようです>< エコノライン・・・
- エコノラインのブレーキOHは外注にて・・・ドナドナされる
- バンなのでボンネットからの水の侵入が困ります>< その対処
- ブローバイガスをどうやって吸わせるか?
- あれ?グリルに錆が・・・クリア塗ったのになぁ><
- エンジンカバーのパッキンを付けなきゃだった><
- もう少しだぞ! 段々適当になってきたけど・・・
- エンジンカバーに当たるんでエアクリ変更しますよ~
- ヒーターダクトのホース買って来たヨ(^_^;)
- オイルキャッチタンクをセットする まあオイルキャッチの為に付けるんじゃないけど・・・
- オイルも回ってたし、バルブカバーを被せよう!
- さぁエンジン始動! 肝心なオイル循環はどうなのか!?
- プラグコードやらなにやら・・・整備は最終段階まで来たぞ!その1
Posted on 2020/11/13 Fri. 08:14 [edit]
« あれ?グリルに錆が・・・クリア塗ったのになぁ>< | アウトドア~な用品を買い漁る今日この頃・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |