TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0509
アストロで気になった工具を買ってみた! 
あまり立ち寄らなくなった工具店
ネットで買うことも多くなったしね(^_^;)
まぁ
仕事道具はよく買いますけど・・・
趣味の車弄りも出来ていないからなぁ
新しいもの無いかなぁ
なんてことで
NSRのギアオイル買いに行くついでに
寄ってみたが

そういえば!
と思って買ったのがコレ^^
エアーチャック
空気入れの先っぽですね^^

今、使っているのはこれですが・・・
真っすぐ当てるのが難しく?
使い辛かったんです><

先を付け替えます
リバーシブルな先っぽ
使い良い様に見えて・・・

角度がよろしくない(-_-;)
16インチタイヤなんだけど・・・

どっち向きでも微妙なんです><
真っすぐ当てにくいからエア漏れする

リアはディスクやスプロケデカいからもっと当てにくい

12インチタイヤは?

良さそうに見えますが・・・
実際は真っすぐ当たっていない

逆は完全にダメ
片手で押さえて・・・
片手でエアーを入れる
それも面倒だよね
真っすぐ当てにくいから~
力入れているし
と不満に思っていたんだよね(^_^;)

この形状も合ってないのかもしれないけど・・・
買ったやつは米式って書いてあります。
合うのかな?
ブラストはアメ車だから合うんだろうな
でもNSRも同じく見える
日本は米式を採用しているって事なら・・・
問題ない

ロックが付いてて・・・

ねじ山で引っ掛かる訳だね

シールテープ巻きまして~

付け替え完了!
先がくるくる回るので向きを合わせる必要もなく

セットしたら勝手に抜けないので片手で作業できる!

90度で短いから・・・
どの車種でも行けそうです^^
早く買っておけば良かったよ(;´Д`)
大分作業性いいよなぁ
あとね

これも気になってたので買っちゃった^^
マルチソケット
これはグリップソケットって名称だったけど
うちにソケットは37㎜位までは揃っていますが・・・
昔から気になってたんだよね~
ホントに使えるのかどうか
出た当初に比べたら大分安くなってたもんで(^_^;)

9~21㎜までOKだって

21㎜までならだが
それよりも小さいサイズでも

ピンが凹んで形を合わせてくれる。
まぁキッチリ締めたかったらちゃんとしたソケットを使うべきだろうけど・・・
外す時は良いのかな?
それなりにフィットしたしね^^
でもこれの利点は~

こういった物でも噛んでくれるって所だ!
便利ですね^^
でもまぁイザという時、存在を忘れてそうだけどね(-_-;)
mattweb.jp
13mmボルトまで許容範囲な貫通ラチェットレンチのセットです。

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- ずっと気になってたけど、必要になったから買ってみる! LEDライト
- あるようで無かった? いや、あったのかも知れない・・・ねじ切りのツールが
- ディスクペーパーを侮っていた・・・でもってダイソーのが一番良いと感じたのは私だけか?
- これ欲しかったんだよね^^ 電動工具でなんで売ってないのだろうか・・・
- またしても変な電動工具を見つけてしまった^^ 電動ケレン
- フロアスクレーパー持ってるのに~ また見つけちゃった><
- エンジン式の床研磨機(ライナックス)を使ってみた~^^
- アストロで気になった工具を買ってみた!
- もう3月はネタが無いと思って総括的記事を書いたけど・・・まだあった^^関西長物シリーズ
- 関東と関西・・・ホムセンにある工具が若干違うような・・・??
- あ、ネタがあった^^ まあ結局どうでもいいことなんだけどね・・・
- マルチツールの替刃ってって高いよね~ お! あ><
- 寒いのにミストシャワー買ってみたが・・・なるほど^^
- 卓上ベルトサンダー・・・安いんだが・・・あまり使って無いのに壊れた><
- マルチツールって流行ってるのか?
Posted on 2021/05/09 Sun. 08:03 [edit]
« 携帯で撮った動画が縦向きだったので横にしたいのだが・・・>< | エコノラインを停めるスペースを確保する »
« p r e v | h o m e | n e x t » |