TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0620
オイル交換時はオイル温めた方が良いのかそのままで良いのか~を試してみる 
キャラバンもオイル交換です><
エレメント交換時期に関しては考察しまして~
2万キロ毎でいいや!
って事となり
オイル交換4回に1度・・・
とケツケチ作戦^^
じゃあ今回は?
「オイル交換前、エンジンを掛けて温めてからが良いのか?」
についてです^^
私も毎回オイル交換時にはエンジンを掛けて暫く置き
オイルが温まってから交換していました。
でも少し疑問が湧くんです。
オイルは循環していますね
オイルポンプで吸い上げられたオイルはバルブ側へ行って潤滑しながら落ちてくる。
カムへ行くもの
クランクへ行くもの
がオイルパンに落ちて行く訳です。
1日乗らないで置いといたエンジンは
オイルも落ち切っている筈
なのになんで温めてから交換するのか?
温める理由としては
「オイルが緩くなった方が抜きやすいから」以外には何も理由がない筈だろ?
せっかく落ちたオイルをまた循環させてから交換てっさぁ
意味無いのでは?
と思ったんだよね(^_^;)

最近、オイルエキストラクター内のオイルが空になったことが無い・・・
毎回捨てるのめんどくさいもんで(^_^;)
貯めこんでから
捨てるんだけど~
貯めこみ過ぎた分、捨てきらないので
結局残る><

今回もちょいエンジンを温めての交換をします。
前回、N-BOXのオイル交換では
エンジンを温めずオイル抜いたんですが・・・
結構時間が掛かったんです><
やはり温めた方が抜きやすいか!?
上抜きだから尚更

オイルも粘度が無くなってますね(^_^;)
5000キロ毎で変えています。

ああ

やっぱ早い><
エキストラクターはディップスティック部に細いチューブを差し込んで抜くんですが
そのチューブが細いもんで、オイルが堅いとなかなか抜けません。
オイル温まっていると普通に早い
やはり温めた方が良いんだなぁ^^
と結論
下抜きの場合はどうでも良さそうだな(^_^;)

ちなみに今回はちゃんぽん><
余り量を確認せず先に抜いちゃいました(;´Д`)
足りるかなぁ

やばっ!
足しても4リッターしかない・・・
キャラバンは5.5L入るのに(-_-;)
うちに常時置いているのは
硬いオイルのみ

さすがにまずいだろう

とりあえず4L入れまして~

見てみるとやはり足りません><

ランプは点きませんので・・・
大丈夫なレベルではあるんだろうけど
オイルランプ点灯した時にはもはや危険レベルだしな(^_^;)
まぁ4Lも入ってるんだ
アメ車V8なんてもっと排気量あるのに4Lで動いてるんだ
問題は無い^^
これから用事あるんだよね~

って事でこのまま出掛けまして

途中でオイルを買う

他所んちの駐車場で~

オイルを追加する^^
mattweb.jp
タイダウンロープは何かと便利ですよ^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々なアイデア商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- うぬぬ・・・忙しくてオイル交換が出来ないぞ><
- 忙しいからか?腕が悪いのか?
- もう12万キロか・・・
- NV-350の車検・・・4ナンバーなので毎年車検は面倒だな(^_^;)
- 2022年は初っ端からオイル交換のお話・・・
- ああ忙しい>< もうオイル交換かよ!
- ん?何だこれは・・・ あ~
- オイル交換時はオイル温めた方が良いのかそのままで良いのか~を試してみる
- もう10万キロか~>< 最近距離感がマヒしだしている。
- 遠征帰路・・・ああ、走ったなぁ(^_^;)
- 遠征中にオイル交換~ 来る前からバタバタしてたからね^^
- コロナ化禍での光景? 経済の根幹と言いますか・・・
- 大阪に行かねば! って・・・まずは神戸?
- 車検終わって・・・いきなり青森か~(;´Д`)
- 東北方面に出張なので・・・急いでスタッドレスタイヤ買ったんだが・・・
Posted on 2021/06/20 Sun. 08:13 [edit]
« プロテインスキマーの効果って結構だなぁ【海水魚水槽】 | 今年ようやくまともに釣れたよ(^_^;) うみかぜ公園・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |