TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1109
ここさえ合えば!後は何とかする!・・・出来るかな?(^_^;) 
どれが合うか悩みましたが~
やはりVDOのメーターが付いていたんで
その辺から選んでいく訳ですが・・・

VDO似の・・・として売られていた新古品?
画像見る限り、ケーブルジョイント部は似ている(^_^;)
オドメーターが「0」なのが良いね
60φとのことで~
82φの穴を開けているTAGRODには合わないのだが
他に売ってないしなぁ
中古じゃあオドメーター0じゃないし
魅力だな
スピードメーターなんて車検用だしな
重要なのはタコとかそっちの方だ
車検さえ通っちゃえば
あとでGPSメーターでもなんでも付けちゃえばいい訳だ
と、言う訳で我慢できなくなりポチクリ

届いたけど~
ホントに新品じゃん^^
なにかのリプロ品か~

こんな感じ

イルミはLEDだ^^

でもまぁ
なんでこんなにイルミの電球がこんあ飛び出た筒に収まっているのかは知らないが・・・
このワイヤー差すとこ
合うかなぁ(^_^;)
ドキドキ
こういうの見た目で選んじゃいけませんが・・・
ネジピッチや径が書かれている出品なんて皆無だし
なになに用って書かれることも稀だな
汎用品なのに限定的なこういう部品

スカスカなんだが~
割り切って
アルミプレートで蓋しちゃって穴開け直そうと思ってます

問題はこっちだ
合うかな?
ドキドキ・・・

合いそうだぞ!
合ってくれ~
ドキドキ(^_^;)

ワイヤー部の切欠はピッタリ
長さもピッタリ!
よし良いぞ!
後はネジ径

いやいや
ピッタリビンゴかと思ったら~
ネジが閉まりません><
ちょい径が太い様だ(-_-;)
くそ
やっぱ
へたこいた><

まぁ
メーター側のネジ径が太いなら・・・
まだ何とかなりそうだ
ねじ切りし直せばいいだろう
でも

この何故か長いイルミの筒が邪魔だな(^_^;)

抜けないかな?
と思ってちょいこじったらぐんにゃり曲がってしまい(-_-;)
もういいやと引っ張って外しちゃった
ああ
来て5分で・・・
壊す私(-_-;)
毎回思うけど
すこし位、悩めよ
決断力があり過ぎて困ります><
でもって中にあるメカ部分に当たって直接は入らない電球ソケット
ねじ切ったら・・・
なんか工夫して付けます(;´Д`)
mattweb.jp
コンパクトで良く切れるm7のエアーシャー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 接続部が全て心配です>< チェックしていこう!
- そうだ!オイルキャッチタンクがミスってるんだった(^_^;)7
- 下回りを見てみるか~ どうだったっけかなぁ
- ようやくスピードメーターのセット出来るか!?TAGROD
- メーター埋め込みするぞ!
- 今年は元旦からTAGRODネタで幸先いいぞ!?
- 元のメーターは85φ・・・今度のは60φ・・・一体どうやって付けるか(-_-;)
- メーターのバックライトどうしよう(^_^;)
- スピードメーターのねじ切りしてみる><
- シフターのこのスイッチはなんだっけ?
- ブレーキフルードの入れ方で難儀したのに?
- ATパンの謎の大穴・・・
- スピードメーターのネジ径が合わなかったのでねじ切りしたいんだが・・・
- ここさえ合えば!後は何とかする!・・・出来るかな?(^_^;)
- スピードメーターはエコノラインにあげちゃったからなぁ 一番厄介な部品じゃない?
Posted on 2022/11/09 Wed. 08:13 [edit]
« うみかぜ公園行ったらカサゴしか釣れなかった・・・ | 壊れたロッドを直します>< »
« p r e v | h o m e | n e x t » |