カットオフスイッチ - TAG RODをつくろう!!
fc2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0121

カットオフスイッチは鍵つけられるやつにしちゃおうっと^^  

カットオフスイッチ・・・

バッテリーの電気をシャットアウトするスイッチ
出来上がったとしてもたまにしか動かさないであろうTAGROD

なのでバッテリーは端子を外しておきたい

でもめんどくさい(^_^;)

って時はカットオフ!


なんですけど

20150119163001f56_202301092345358ff.jpg
運転席から手の届く場所に設置してたカットオフスイッチだけど?

20221017_143524_R_20230109234538b0b.jpg
何に使ったんだろう(-_-;)

無くなってます^^

なので新調しないとなんだけど・・・

せっかくなので

20230109_183555_R.jpg
こっちに変えます!

同じく大容量のバッテリーカットオフスイッチなんだが~

20230109_183808_R.jpg
これはね

20230109_183812_R.jpg
鍵かけられるんです^^
南京錠とかだけどね・・・

20230109_183833_R.jpg
TAGRODはキースイッチじゃなくて
プッシュスイッチにしちゃってるし・・・

バッテリーオンに出来ないようにしとけば
イグニッションキーと一緒でしょう?


20230109_180529_R.jpg
少し~しずつ進んでいますTAGROD^^

20230109_200913_R.jpg
全てが中途半端で作業台が雑然としてきましたが(-_-;)



mattweb.jp
バッテリーカットオフスイッチはmattweb^^

カットオフスイッチ
↑ここをクリック!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2023/01/21 Sat. 08:42 [edit]

CM: 0
TB: 0

0530

不具合かと思ったら取付ミスだった件・・・カットオフスイッチ  

戻ってきてからあまり進まないエコノライン

なんか雨が多いんだよね(^_^;)

この日も雨予報で~

せっかくの休みなのに><
エコノライン弄れない!

と思ったけど
降ったり止んだりだし

少しはやっとくか~

カットオフスイッチ不具合? (1)
カットオフスイッチ(キルスイッチ)を付けているエコノライン
頻繁には乗らないので普段はバッテリーカット出来るよう取り付けているんですが~

何故かオフにしてても通電してしまっている><

オルタネーターが逝っちゃって過充電となったようで
オルタネーターも変えてもらっているんだけど?

過充電で端子が張り付いちゃっているのかなぁ?
セルモーターへ繋がる太い配線も溶けちゃってたようだし・・・

可能性はある

ってことで

バッテリーマイナス端子を外しまして

カットオフスイッチ不具合? (2)
カットオフスイッチ交換します。

カットオフスイッチ不具合? (3)
300A耐えるんだけどなぁ

等と思いながら・・・

カットオフスイッチ不具合? (4)
替えを持ってきていますので

カットオフスイッチ不具合? (5)
サクサクっと交換しました^^

カットオフスイッチ不具合? (7)
オンで通電

カットオフスイッチ不具合? (8)
オフでカット

当然ですが~
問題なく作動しています^^

さて
不具合の方
チェックして、本当に問題あれば

中を見てみようと思っているんだよね
どんな感じで張り付いているのか
端子は板状だと思っているんだけど~

実際中は見たことないからね

カットオフスイッチ不具合? (9)
オンは通電

カットオフスイッチ不具合? (10)
オフでも・・・

あれ?
ちゃんと機能しているじゃん><

不具合じゃなかったのか・・・
このスイッチ、12V300A対応と24V300A対応の2種があるのですが~

大容量の方をチョイスしているんだけど
何故張り付くんだ!

と思ってたんだよね

理由はなんだろうか・・・

このスイッチ
取付するには

カットオフスイッチ不具合? (11)
レバー部を外さないとならないのですが

カットオフスイッチ不具合? (14)
再現テストしてみました^^

カットオフスイッチ不具合? (13)
ここの締め付けが緩いと~

カットオフスイッチ不具合? (12)
オフでも通電してしまう><

要は端子を浮かせる→戻す
と言う事を中でやっていますんで
レバーが緩いと浮かないってことですよね?

セルの配線をやり直す時に外したのかなぁ


ううむ

中古が1個増えたってだけの・・・
話となりました(;´Д`)


mattweb.jp
ロータリーカットオフに黒グリップも追加されました!

ロータリーカットオフ黒1211-16 (4)
↑商品ページへGO!!
電装部品も充実しているMATTWEB

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2021/05/30 Sun. 08:24 [edit]

CM: 2
TB: 0

1019

あらら組付けミスか~ ミスってる配線(-_-;)・・・整備は最終段階に来たぞ!その2  

さてさて

プラグコード差し込んで~
ガソリン入れて~

さぁ始動!


自分でゼロから組んだ配線・・・
バッテリーを積むのだが

ああ怖い><

こんな所でも爆破事件のトラウマが(-_-;)

出るんだなぁ

配線のみでも十分怖いのに・・・
ガソリンが近くにあると思うとねぇ><


もうバッテリー載せて
セルを回せば!

な筈なのに~
なんだかタラタラとなかなかバッテリーを積もうとしない私(^_^;)

①キャブOH失敗? (15)
もう終わったんだぞ!?

早くバッテリー積んで始動だ!
ミス修正 (11)
だよね(^_^;)

バッテリーを載せて・・・
プラスを繋いで・・・

マイナスを~

「バチバチ!」

ん?

あれ?

バッテリーマイナスを接続すりゃあバチバチ言うのは当たり前ですが~
カットオフスイッチ組んでるんだけど??

まだプラスからの電気は繋がっていないはず

なんでバチバチ言うのだ??

最後の仕上げ (23)
プラスも外しまして~

最後の仕上げ (24)
スイッチをテスターで測ってみると?

最後の仕上げ (25)
あら(-_-;)
ON、OFF共に通電してます><

このスイッチ、他で使ってた奴なんだけどなぁ
おかしいなぁ
電極張り付いたか?
ミス修正 (25)
会社に行って新しいの取ってきた!

おかしいなぁ
スイッチなんてシンプルな構造だからな・・・

ミス修正 (26)
あ、何となく判った!

端子にナット2つで端子を固定するのだが・・・
一度使ってた時にナットを1個づつ外したまま無くしちゃったんだよね

改めて付ける時~
ナット1個で締め付けちゃったから

中でずれたんだな><

スイッチのボディは絶縁の為、樹脂を使ってるんで~
ナットで押さえておかないで強く締め付けりゃあ端子は動いてしまいます

自分で扱ってる商品なのに・・・
扱い方ミスってます(-_-;)
ミス修正 (27)
くそ~

そう言う事か

ミス修正 (11)
カットオフスイッチ交換して~
OFF状態で組めば

バチバチは言いません^^
当然だけど・・・


mattweb.jp
ロータリーカットオフに黒グリップも追加されました!

ロータリーカットオフ黒1211-16 (4)
↑商品ページへGO!!
電装部品も充実しているMATTWEB

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2020/10/19 Mon. 08:25 [edit]

CM: 0
TB: 0

0817

アースを見直そう(-_-;)  

F5のボルテージメーター

カットオフスイッチ交換 (1)
夜、ヘッドライトを点けてエアコン起動するだけで・・・
ここまで電圧が下がるのです><

カットオフスイッチ交換 (2)
メーターを信じない私は^^
別途電圧計着けてますけどまだ充電はしているな~

カットオフスイッチ交換 (4)
それに加え、リアシートへ風を回そうと取り付けた扇風機を回しただけでもはやバッテリー電圧まで食っている?

カットオフスイッチ交換 (3)
メーターは正しい様です><


とまあ何度かボルテージメーターについては書いておりますが
「メーターのアースでは?」とご指摘も頂いてまして・・・

そうだよなぁ

なんて思っていましたが?

①ヘッドライトのスイッチ入れるとスイッチ自体が熱くなる
 これはリレー噛ませていないのであろうと無視していました。

カットオフスイッチ自体が熱くなる
 まあ大電量通しているスイッチなので熱くなって当然だと思うが
 場所がミッション上にしているので、隣りにあるシフトノブも暑くなる事から・・・
 まあ許容範囲?等と勝手に決めつけておりまして~


ですが・・・
バッテリーカットオフスイッチを着けていると言う事は・・・
ボディアース沢山取ったところで、結局はそのスイッチに集約されてしまうと言う事で~

今使っているスイッチは何年使っているだろう?
そもそも余所で買ってきたのを着けているケドスペックなど気にしなかったなぁ

なんて

思っており

その後、自分で色々なカットオフスイッチを仕入れるようになり・・・
スペックが様々ある事を知り・・・
自分の車に付けている物が何なのかすら知らないってのはおかしい^^

替えてみようと言う事となりまして~

お盆休みの遠出前って事もありまして!!
カットオフスイッチ交換 (5)
ロータリースイッチに変更^^

カットオフスイッチ交換 (6)
24V300Amps対応のもの
瞬間的には1000Ampsまでイケるって

カットオフスイッチ交換 (7)
さて今使っている物を外そう!
何処で買ったんだっけかな?これ

カットオフスイッチ交換 (8)
抜けるように上のつまみを取りまして~
カットオフスイッチ交換 (9)
裏に潜って端子を外す・・・

カットオフスイッチ交換 (10)
せっかくなのでアース線もやり直そう・・・
(赤い線使ってますが、エンジンからのアース線です)

カットオフスイッチ交換 (11)
もう4年5年使っている様な気がする><
電気が通れば電線は痩せて行きますが・・・まあ5年位問題ないとは思います。

ヘタっているからなのか?
容量が足りていないのか?

さてどうでしょう^^

カットオフスイッチ交換 (12)
大きさに差がある訳では無いね。

カットオフスイッチ交換 (13)
端子ボルトの太さはかなり違う><



極端って程では無い。

カットオフスイッチ交換 (14)
あわわ

12V20Ampsではないか(-_-;)
まあ瞬間的には12V125Amps対応なのでセルを回す事自体問題はない
バッテリー容量が80A前後
オルタネーター100A

ですが、電装品をあまり付けていないので~
20Amps程度でももっていたのでしょう・・・

トレーラー繋ぐと・・・
ダメな理由はここにあったようです(-_-;)

ヘッドライト
ウインカー
サイドマーカー
エアコン
ナビやらバックモニター

でも20A位は行くだろうなぁ

非常に酷使させていた様です><
許容範囲を超えて使用し、発熱(抵抗)があったのは当然だな

カットオフスイッチ交換 (15)
アース線も全部外します!!

再使用しますが~
追加もする予定

カットオフスイッチ交換 (16)
端子の太さも変わる為・・・

カットオフスイッチ交換 (17)
広げまして~

カットオフスイッチ交換 (18)
均しまして~
端子広げ過ぎて細くなったら意味が無いからなぁ


カットオフスイッチ交換 (19)
念の為、通電確認^^

カットオフスイッチ交換 (20)
ボディーアースからスイッチへ来ている線とバッテリーマイナスに行っている線の太さが異なるので・・・
細い方に追加して容量を合わせてみよう(適当ですが)

カットオフスイッチ交換 (21)
トレーラーからのアース線を別途接続していたのですが
その配線は外すの面倒なので・・・
端子を広げられず(-_-;)

スイッチ側の端子に穴を開けて?

カットオフスイッチ交換 (22)
別途ねじ止めでもしようかと開けて見たケド(^_^;)

結局ボディーアースにしたので意味無し加工><

まあ後々なんかで使うでしょう?
必要以上に太い端子なので問題は無いでしょう!

カットオフスイッチ交換 (23)
さて、車にセットです!!

カットオフスイッチ交換 (25)
前のスイッチよりネックも太いので穴を広げます。

カットオフスイッチ交換 (26)
今回使うスイッチは固定ボルトが別な為、もう2つ穴を開ける必要があるのですが・・・
面倒なので片側のみ><

カットオフスイッチ交換 (27)
裏から見た所ですがこんな感じに開けます。

カットオフスイッチ交換 (28)
取付~

ボディーアースを採っているフレームはパーツクリーナーで洗浄して・・・
カットオフスイッチ交換 (29)
追加するアース線はフレームに開いている適当な穴に~
塗装されていますから・・・
削って金属を出しまして

カットオフスイッチ交換 (30)
一度車下に潜ってしまうと工具取りに行くの億劫になりますよね?^^
よって適当になります><

カットオフスイッチ交換 (31)
まあアースがキッチリ取れていれば良いと・・・

カットオフスイッチ交換 (32)
配線結束等やり直したり・・・


カットオフスイッチ交換 (39)
綺麗にして元通り+1本追加!

で終了。

カットオフスイッチ交換 (34)
スイッチノブを~

カットオフスイッチ交換 (35)
組んで終了^^

さあどうかな?


カットオフスイッチ交換 (37)
おお、14V超えた^^

行きすぎも問題だが14.5Vまでは適正でしょう。

カットオフスイッチ交換 (38)
エアコン、ヘッドライト等点灯してもこんな感じ^^


とりあえず改善したので・・・
やはりアース不良だったようです><

気になってから・・・
1年以上も放置(^_^;)

自分の車なんてこんなもんです。



この後、お盆休みにて遠出したのですが・・・
その結果を先に^^

1)ヘッドライトスイッチの発熱も収まった
2)ヘッドライト、トレーラー、エアコン、扇風機、その他計器類を同時点灯しても13V以下にはならなかった。
3)気のせいかも知れないが・・・トレーラー引いていても今までの単体走行時と同じパワーだと感じた。

まあ

気のせいかな?
ホントにトレーラー引いてないんじゃないかと思うぐらい軽快に走ったんですが・・・
どうなんでしょう><
連休中はずっと引いて走っていましたので~
盆明け出勤時に初の単体走行する訳ですが・・・

そこであからさまな体感をするのでしょうか?
エンジンにパワーがある。
点火系の電気も弱くなっていたと・・・

言う事なんだろうか

ううむ

自分で作業したので贔屓目に感じてしまうのだろうか?

は解りません^^

mattweb.jp
バッテリーカットオフスイッチはmattweb^^

カットオフ
↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2016/08/17 Wed. 08:09 [edit]

CM: 0
TB: 0

0330

配線見直し・・・ウインカー配線の続き  

先週の続きなのですが~
ウインカーが同時点灯してしまう件

ごちゃごちゃしている配線を・・・
まあ冷静に辿って行けばいいはず。

電気はシンプルな筈だ!!^^

レギュレーターやCDI?なんかはブラックボックス的な感じで(CDIなんて着いてない?)
中の配線が見えないから配線図が欲しくなるが・・・

エンジンは掛かるわけだから、一から引き直すよりは楽でしょう^^
車と違って(旧車に限る)ギアボックス周辺から出ている配線が良く判らない・・・

ニュートラルランプ、点火ポイントの配線、オルタネーター位ですかね?
車だとそれらは外に出ている部品なので解り易いんだけど・・・

バイクと車の違いはその位だ!!と冷静に見れば同じ乗り物

その割には多いよな(-_-;)

スイッチングリレーってのが配線を増やす原因だ><
大電流をスイッチに流さない様、リレーを介して配線するとどうしても2本多くなる。
リレーは1個ではないので更に複雑になる。

でもさ~

大電流をスイッチに直接流さない為・・・
ある程度流れても良い様に作れないのか?

といつも思う(-_-;)

スイッチにもスペックが決まっていて「DC12V〇〇W、24V〇〇W」と記載あるし・・・
それ以内なら流しても良いんでしょう?


そう思っているのは私だけ?

今回のビューエルにはリレーが2個付いている。
フラッシャーリレー入れたら3個

フラッシャーリレーは仕方がないがそれ以外でも4本線が多くなっているはずだ
スターターにはまあ必要だとは思うが・・・それ以外って??


まあいいや^^


冷静に見るとウインカー配線は単純だ
変にデカいコネクター等がややこしくしているだけで・・・

ウインカー配線


結局、電源が途中で繋がっていたので両方点滅していたんです。
たったのそれだけ・・・(-_-;)

ウインカー配線 (1)
全てほぐしたからぐちゃぐちゃ><

ウインカー配線 (2)
ちゃんと左右点滅しました^^

後ろのウインカーが付いてなかったのも・・・
取り付けて前後の線を繋ぐだけ
アースはボディの何処かへ

リアウインカー
付ける場所が無いから・・・
この辺に穴開けて付けてみる。

13年ガレージ (1)
斜めになってしまうが・・・
点けばいいや(^_^;)

フロントに着いていたやつをリアに持ってきて・・・
フロントには買ってきたウインカーを・・・

前後、形違う物になってしまうがまあ取り急ぎ^^


でもって配線を結束しなくては~

配線見直し (5)
配線が多すぎるなぁ

と思っていたのですが・・・
ぶった切ってある配線は取り除いたが

この様に無駄に長く繋がっていてUターンしている配線が多々ある。

まあ元々はどこかに繋がっていて綺麗だったんでしょう。
カスタムした所がやり直したのか、要らない物を取っていった結果なのか?

こういうのを全て最短にします!!

配線見直し (3)
無駄に余ってしまう部分をこんな感じ

配線見直し (2)
こんな感じ


本当はつなぎ目等、極力少なくしたいケド~
そうなると全て引き直しだ。

後々とても愛着が出たらやり直そうか・・・


配線見直し (1)
とりあえずタイラップで結束

多少スッキリしたかな?

バッテリーが少し大きく、シートが浮いてしまうのは?

バッテリーカットオフ (3)
自転車のグリップの様なもの??
ホームセンターで買ってきたスポンジグリップを4つ・・・
切ってハメてみた^^

バッテリーカットオフ (2)
スポンジなので・・・
まあ気休め程度ですが(^_^;)
これもタイラップで固定


さあせっかくなので・・・
今やっといたほうが良いかな?と思う事をやっておこう^^

バイクは毎日乗るわけでは無いので・・・

カットオフスイッチでも付けてみようか^^



バッテリーカットオフ (5)
バッテリーから繋がっているマイナス線
セルスターターのバイクなので太い

端子を少し広げます。

バッテリーカットオフ (6)
この位

バッテリーカットオフ (4)
ロータリータイプのカットオフスイッチ
Tレバータイプなのでカッコいいかな?とチョイスしてみた^^
まあ自社の商品ですけどね~

バッテリーカットオフ (7)
固定する面が無いのでこれもタイラップでフレームに固定してみた^^
やっつけ作業ですが・・・

長く乗らない時はOFFにしておけばバッテリー上がりも防げるでしょう^^

バッテリーカットオフ (8)
裏はこんな感じで

スイッチがそれほど重くないのでタイラップ程度でも問題ない感じ。
マイナス線が太いのでそれも固定要因になっています。

バッテリーカットオフ (9)
元々アース線なのでむき出しでも構わない!!

何処かに接触した所で・・・
単なるアース。

フレームにアース繋いでいる時点で同じ事ですよね。
まあ両端子が接触しちゃってたらスイッチの意味は無いですが・・・

むき出しなのは問題ない。

勿論プラス端子と接触させたらだめですよ^^



せっかくなので宣伝宣伝^^
mattweb.jp
バッテリーカットオフスイッチはmattweb^^

カットオフ
↑ここをクリック!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2015/03/30 Mon. 11:48 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top