TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0208
トラックのタイヤなので・・・スタンドで入れられなかった(-_-;) 
タイヤ交換してしばらく経ちますね。
交換後1週間してからホイールナット増し締めと空気圧チェックは
やってもらいましたが~
その後
特に何もせず
でも新しいタイやって結構伸びるようですよね?
先日の大雪の時
屋根に雪が積って・・・タイヤが潰れているのに気が付きまして(-_-;)

ん?そうでもない?
たまたまスタンドでガス入れている時に気になりまして~
丁度いいやと
空気を入れる。
でね

このスタンドに置いてある空気入れ
今まで特に気になったことは無かったんですが・・・

タンクの中に充填されており
そこからタイヤへ送り込む訳ですね^^
満タンで1000Kpa入っている様です。
キロパスカル
1000だと9.869kgf/㎠
約10キロです
適正は青印部分となっていますけど~
車によって異なりますよね。
軽自動車なら1.8キロ
普通車なら2キロ~3キロ位・・・
私の車はトラックのタイヤ履いてますので~
前輪は5キロ
後輪はダブルなので4.5キロ
にしています。
まあ当たり前の話なのですが・・・
そうなってみないと判らないもので(^-^;
スタンドの空気入れでタイヤに空気を入れてみると?
5キロなんて入りません><
なにやら4キロ位の所でタンクとタイヤのバランスが合ってしまい・・・
それ以上入らない(-_-;)
タイヤ6本あるもんで
置いてあるタンク3つ使っても全部には入れられず><
スタンドの店員さんに補充してもらって
それでも
結局4キロ以上は入らない・・・
満タンにしてもらって入れているのに?
入らないのです><
タンク内が5キロになってしまえばバランスが合ってしまうのは判るが・・・
10キロ入っている物を使っても
何故か4キロ以上入れられない><
なんでだろう・・・
ううむ
とりあえず
フロント、リア共に3キロ程度まで減ってしまっていた空気圧
リアは諦めて・・・
フロントだけ4キロまで入れて会社に向かいまして

次の休日
寒いのですが><
意を決して空気入れ^^

いつもうちのコンプレッサーはこの設定にしています。
6キロ弱・・・

これじゃあ負けてしまうんだろう?
と言う事で

レギュレーター回して~
7キロ位にしてみる。
スタンドのは10キロでしたが?
ちと怖いので・・・・

普通に考えれば入れたい圧より高ければ入るはずだよなぁ

コンプレッサーのメーターは?
ううむ
よく判らない(-_-;)
無視しまして

さぁ
空気を入れましょう^^

前は5キロ

あれ?
また3.5キロまで減っている???

まあ
問題なく入るようなので・・・
良しとしよう


ダブルタイヤは面倒ですね><

奥と手前、両方入れる訳ですが~
やりにくい><

とりあえずこういう形していないと入れられません

こんな感じで・・・

こちらも3キロ程度まで減っていたので・・・
4.5キロに設定します。
ちょい減りすぎだろう!?と思うのですが・・・
新品タイヤはこのぐらい伸びてしまうのでしょうか?
暫くは頻繁に見ないと心配だな
夏は空気も膨張しますが~
どうなるんだろうね?(^-^;
mattweb.jp
エアーホースもm7^^

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/02/08 Thu. 08:05 [edit]
« 春に向けて船外機をちょっと改造しておく! | ブレーキドラム研磨です! あ、まずはフロントだけ^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |