TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0713
ヤバい!また病気が・・・どんどん弄りたくなる病・・・(;´Д`) 
そうなると!
エコノラインの事ばかり考えてしまう(-_-;)
配線やらないとなのだが・・・
配線の事ばかり考えてたって面白くないし~
そんなのすぐに考え尽きてしまうよね><
そうすると?
他の部分の事をもやもや考え出す(^_^;)
いやいや
凝り性なので~
時間が掛かれば掛かるほど
考える時間も多くなり
色々やりたくなってしまう><
病気だよ・・・

は!
コレ・・・
なんだっけ?
って位、昔にこしらえたもの

TAGRODを弄っていた時の(今も一応進行形だけどね^^)
へダース
ツインターボにしちゃったから仕様変更で使いませんでしたが~

サイド出しにしたくて
フレキシブルなのでチェリーボムと繋いだんだよね

これはこれで良かったんだが・・・

一回も使わず仕舞い^^

そのまんま残ってます^^

丁度、302エンジンだ!

真っ新なグラスパックマフラー
今はサイド出しマフラー
合法なんだって?
使う日が来たか!

だが・・・
TAGRODに組む時
フレームに当たってしまうもんで

叩いてるんだよね(;゚Д゚)
まあ大した影響は無いと思うけど
カッコ悪いなぁ

エコノラインの方を見てみましょう~
左バンクは問題なさそう

右バンクは?
左右でへダースの形が違いますね><

3番目のシリンダー辺りから下に行っているダウンパイプ

右バンクは後ろに出ている・・・
ううむ
それは何故か!

原因はMTだから?

リンケージが飛び出ているなぁ

そのままでは付きませんね(^_^;)
なんか・・・
助かった><
こうやって・・・
色々考えちゃうから~
早く組まないと!
手間も増えてしまうし・・・
お金も使ってしまう(-_-;)
大変だ
mattweb.jp
パワフルで良く切れるm7のエアーソー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- エコノライングリルをベアメタル~ その1^^
- エコノラインのグリルってアルミと鉄チンがあるの?
- 代用ボスカバー^^ こんなもの買うのも馬鹿らしいからな~
- ミス続きな1日・・・ ボスカバーが無いのですが~ 100均で済ませよう
- ミス続きな1日・・・ ドアロックノブを作ろうと思ったけど
- スイッチのノブもウッドで作ろうか・・・スイッチノブ自作^^
- 何気に長い整備ですねぇエコノライン・・・ 今度はオイルキャッチタンク
- ヤバい!また病気が・・・どんどん弄りたくなる病・・・(;´Д`)
- またか!>< なんで我慢が出来ないのだ!? ホイール再購入・・・
- あわわ~ タイヤを変えたかったのに!><
- エコノラインのPCDはどうなんだろうか?
- せっかくだから作ったメーターパネル付けてみようかな^^
- 出来たメーターパネルに色塗ろう
- 作ったメーターパネルに色塗りたいんだがとりあえずパテ盛ろう
- じゃあ溶接と行きましょう!【メーターパネルの作成】
Posted on 2020/07/13 Mon. 08:57 [edit]
« やっぱ配線からやっちまうか~(^_^;) まずはエンジンをかけるまでの配線を・・・ | 太い配線ってだけでメインハーネスとよんでいる私・・・ セルスターター配線 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |