TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0928
ダクトボックス作成の続き~ また行き当たりばったりな工作です^^ 
あまり考えずに・・・
いきなり作成に挑む
やりながら考えを変えていく
以前はそれが・・・
「妥協」の方に変わっていく事が殆どだったのですが~
今では^^
道具も増え
やれることが多くなり
より良い方向へ変更することがある
決して
多くないけど
たまにある

やれることは増えたのに~
ベンダー使うの止めて
叩いて曲げようと・・・
思ってしまう自分がいるけど(^_^;)

少し曲げてはずらし
また少し曲げてはずらす

テーパー状の箱を作るのだから・・・

こうだ!

こうなったら~

こうなるんですよね^^
このカバーは使わないつもりだったんだけど~
やっていくうちに
やっぱり必要だ><

端も塞がないとね

ホースを接続する部分をこの箱に付けるのだが

スラッシュカットして~

まあ少しでもね

風の流れが良いように!
mattweb.jp
ポリッシャーはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- ダッシュのダクトも付けてしまおう!
- グリルにエンブレムを付けるけど~ 色塗っとこう^^
- エコノライン純正ホイールとの比較してみよう
- ついでにホイール交換しちゃうか~ 早くセットして見たいしね^^
- 旧アメ車って皆スモーク貼っていないの? じゃあ遮熱塗料塗ってみる^^
- ダッシュ上の通気口カスタマイズ~^^な訳です
- ヒーターのダクト作成はまだ続く・・・
- ダクトボックス作成の続き~ また行き当たりばったりな工作です^^
- ヒーターダクトのダッシュ部分を作ろうかなぁ(-_-;)
- じゃあヒーターコアを組付けますよ~(^_^;)
- どうやって着けようか~ 社外のヒーターコア
- 後回しにしていた事・・・ヒーターコアを取り付けよう><
- 研磨したグリルにウレタンクリアーを塗ろう!
- グリルのベアメタル化・・・続き 手を抜く性格は変わらない・・・
- エコノライングリルをベアメタル~ その2^^ 研磨するのには何が適切?
Posted on 2020/09/28 Mon. 08:00 [edit]
« ヒーターのダクト作成はまだ続く・・・ | ヒーターダクトのダッシュ部分を作ろうかなぁ(-_-;) »
« p r e v | h o m e | n e x t » |