TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1022
水槽に入れたクエはその後どうですか? 
は
この動画でどうぞ^^
ブログ記事は・・・

単なる水槽の水替えです^^
海水魚水槽立ち上げ当初は・・・
かなり頻繁に水替えを要していました
いきなり魚を沢山入れてしまったのもありますが
バクテリア増殖前でしたので~
すぐに海水が白濁してしまう(-_-;)
2、3日に1度1/5程度の交換で・・・
「こりゃあ海水の素がいくらあっても足りん><」
と嘆いていましたねぇ(^_^;)
息子が釣った魚飼いたいと言うもんで・・・
頑張って水替えしてたんですよね。
最近では
水も見た目は全く汚れず
まさかもう変えなくても良い?
なんて思う程^^

でも砂の中には~

それなりに汚れが溜まっています
さかなも排せつ物を出すんだから~
全く変えないで良いという事は無いでしょう。
でも今は1ヵ月に1度もやっていない(^_^;)
バクテリアが処理してくれているってのは・・・
凄いことですねぇ
古い水をごみと共に吸い上げたら

新たに海水を足すわけですが・・・
そういえば?
濾過器の水流が心なしか弱くなっている><


あわわ
蓄積してますねぇ
これは汚れなのか・・・バクテリアなのか・・・
上部濾過器のフィルターは洗ってしまうと
中に住んでいるバクテリアが死んでしまうって言うじゃないですか

なのでカルキ抜きした水で・・・
2層のフィルターの上だけを洗う
バクテリアは減ってしまうでしょうけど
すぐに増えるだろうから
極力死滅させないように
これこぼしたらえらいことになるだろうなぁ(^_^;)

あまり綺麗にはせず・・・
濾過器はダブルなので~
両方とも1層だけ洗う
水流が弱くなっている理由は

上部フィルターよりもこっちだろう
吸い口のフィルター

外した後を見てみると・・・
なんか詰まってる><
久々の清掃だったもんで・・・
忘れてましたが

ポンプ留めずにフィルターなんか外したもんだから・・・
カスが水槽内をウヨウヨ><
あああ~

えらいこっちゃ

洗ったのに余計に汚くなるって(-_-;)
なんてこった
またこれ吸ったらフィルター掃除した意味無くなるじゃんか!
と

もう一杯分、水替え(-_-;)

浮遊物を極力吸い取り~

あとは時間に任せよう
さかなも嫌なのかじっとしています><
まあ
どうでもいい話でしたが・・・
水が出来てしまえば1ヵ月2ヵ月、水替えしなくたって何も問題ない
3ヵ月位平気かな?
そういうお話です^^
mattweb.jp
管理釣り場にマイクロスピニング

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- ライブロック投入・・・その後
- 海水魚水槽、今回はクーラー導入!
- 海水魚水槽立ち上げ・・・ライブロックを入れてみよう!
- 今回は最初からプロテインスキマーを導入してみる^^
- 海水魚水槽の立ち上げを再挑戦!
- またしても海水魚チャレンジ! 今度はのんびりやりましょう~^^
- 最近、水替え頻度も減ってきましたが?あわわ・・・
- 水槽に入れたクエはその後どうですか?
- 久々の海水魚水槽ですが・・・
- ヤドカリの宿に苦労する><
- 良く分からなくなってきたが・・・水質、透明度共に良好なのは初めて^^
- 水槽が白く濁る理由はバクテリア以外でもあったのか><
- なんで白濁が消えないのだ! 水質は良いのに><
- 結局、子供水槽立ち上げ(-_-;)
- わが家の海水魚水槽の日常
Posted on 2018/10/22 Mon. 08:15 [edit]
« マイクロバードの車検ついでに・・・F5の様子見てみる。 | YSR・・・走って見てどうでしょう? »
« p r e v | h o m e | n e x t » |