TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0131
スペースが限られているので工作機器を2段にしよう! 
背が低く
場所をとる工作機器
床にべた置きすると・・・
他は何も置けない(-_-;)
って事で~

材料を買ってきました!
キャスターは家にあったやつだし
角材も家にあった
買ってきたのは~
アングル材だけ
さてこれで?

下段に木工旋盤
アングル材を目測で印付けて

バンドソーで切る!
バンドソーの足は外してしまったので・・・
床で作業(^_^;)

各部分切り出し

枠を2つ作ります

溶接です!

ギリギリ入るサイズだな(^_^;)

2つの枠が出来ましたら~

キャスター付けて載せるんですが・・・

まぁ適当に・・・

こんな感じ
前回、耐荷重が足りなくて使わなかったキャスター
1個35㎏なのですが・・・今回は機器2つでも100キロちょい位じゃない?
150キロまで大丈夫なので~
問題ないでしょう

キャスター付けた方に

ああ><
寸法ミスったようです(-_-;)

不安になってバンドソー側を載せてみたが・・・
ピッタリでした^^
ふ~
じゃあ
作り直すのも面倒なので・・・

枠を曲げる!
うぉ~

ぐぉ~

叩いてハメて

一応乗った(^_^;)

こんな感じ
ちょい浮いてるが・・・
均等に浮いてりゃあ良いでしょう

さて
上段を組みましょう

バンドソーの方が小さいので・・・
柱はこんな感じで付けることになります
そうすると木工旋盤、降ろせませんが?
こんな適当に作った台車
降ろす時は切り崩して
降ろしますんで(^_^;)

室内での溶接は怖いので・・・
近くに消火器置いて
挑みます。
BOX外で溶接するの久々なので・・・
なんかやりにくいなぁ

4本柱を溶接したら

そしたら余った柱を

カット!

これで完成
超適当^^
かすがいも補強も無く・・・
不安ですが

強度はなんとか大丈夫な様ですね(^_^;)
*柱が撓んでいるのはわざとです

落ちたら怖いので~
台座が付いていたボルト穴に針金で固定

って事で・・・
2段組して少しでもスペースの有効活用^^
と
スペースの節約はしましたが・・・
置くスペースはまだ確保できていない(-_-;)

取りあえずその辺は後にして・・・
こっちの床やらないとだ><
mattweb.jp
ニードルスケーラーはmattweb^^

↑ここをクリック!!
mattwebは役立つ工具をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 壁掛けテレビ金具のアタッチメントを作ろう!の続き
- 壁掛けテレビの金具・・・別のテレビでも合わせてやろうじゃないか!
- 古いテレビを今時のテレビに買い替えた! 壁掛けスタンドは合うのか?
- スペースが限られているので工作機器を2段にしよう!
- たまには娘とのやりとり・・・ブライス人形ってなんだ?
- 仕事で使うのだが・・・超音波カッターなるもの
- 換気扇新しくしたんでね^^ 排気ガス排出システム作ってみた^^
- メンテナンススタンド自作・・・の続きです^^
- 市販のメンテナンススタンドは使いにくい? まあ自作だな^^
- 今日もまた・・・頼まれごとをこなしています・・・が飽きるもんでね^^
- ガレージのテーブル天板を綺麗にしてみる^^
- ガレージに置くテーブルって・・・
- エンジンスタンドに重たいエンジンは><
Posted on 2022/01/31 Mon. 08:04 [edit]
« 広くしたら動かなくなったゾウガメさん・・・元に戻そう(^_^;) | 全部塗装してからと思うのだが~ やっぱり決めたくなってしまうガレージレイアウト・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |