TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0614
汚れるから・・・今度はベアタンクにしようかな【海水魚水槽】 
生き物がほぼいなくなってしまい
ヤドカリとか貝が入っているだけなのですが

もはや激汚れです(-_-;)
もうなんもしていない水槽
濾過器だけが動いています。
生き物は居ますので~
エサは上げていますが・・・
中の様子も見えないので
ううむ

意を決して
水槽を洗うことにしました(^_^;)

まずは水槽の水を少し移す・・・
水は綺麗なんだよね^^
バクテリアが機能している訳だ

ヤドカリとか貝を移す・・・

うわ><
なんだこれ!
ナメクジみたいな生き物がいました(^_^;)

水槽が重たいので水を捨てて

う~ん
どうしようか
水槽が汚れるのは生き物が入っていれば当たり前なんだが~
コケが生えちゃうのが大変なんだよな
バクテリアが増えるようにと
サンゴ砂を入れているから・・・
尚更掃除も大変ですので
次はベアタンクにしますかねぇ
砂利も何も入れない水槽
濾過器内にバクテリアを増やして同じ機能を果たすわけですが
濾過器はすでに使ってるしな・・・
生き物を入れて
水が白く濁ってしまうようなら
バクテリアが足りない・・・
生き物を入れすぎって事だ
ベアタンクにするなら?
濾過器を大きくしてバクテリアの住処を増やすか
生き物を少なく買うか
どちらかだな

って事でサンゴ砂は駐車場に蒔いて・・・

水槽を洗って

ベアタンク水槽を作ろう

残ってる生き物たちは小さい水槽ですこし辛抱しててもらって

完全なベアタンクだと味気なさすぎるし
今居る生き物たちは隠れ場所が必要なので~
2個だけ石を残そう(^_^;)

水張ってカルキ抜きを入れて・・・海水の素を入れる
まずは白濁しますね(^_^;)
この状態で生き物を入れたら死んじゃいます><

しばらくたつと
透明になってきますが~
まだまだバクテリアはほぼいない

濾過器のフィルターは今回これにしてみる
スポンジ状のマットだと扱い辛いしね

ただ・・・
これだけじゃバクテリアの住処が足りないかな?

海水濃度もこの位で落ち着きまして

小さい水槽から生き物を移します。
もっともっと時間を置きたいのだが・・・
小さい水槽で古い水
よりはまだ良いんじゃない?
生き物の排泄物も多少ないとバクテリアも増えないし

と思ってたら
ウニが何やら白いものを大量に吐き出してまして~

また白濁した(-_-;)
これは・・・
バクテリアが死んだ為の白濁か?
ウニの出したもので白く濁ったのか?
分かりません><

それから更に数日・・・
ようやく濁りが取れました^^
今度はなに飼おうかな~
mattweb.jp
面白ルアー揃ってます^^

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- ドチザメ飼い始めましたが~ やはり水槽が濁る
- 汚れるから・・・今度はベアタンクにしようかな【海水魚水槽】
- 水槽を奇麗に保つのは難しいな・・・【アクアリウム】
- プロテインスキマーの効果って結構だなぁ【海水魚水槽】
- ライブロック投入・・・その後
- 海水魚水槽、今回はクーラー導入!
- 海水魚水槽立ち上げ・・・ライブロックを入れてみよう!
- 今回は最初からプロテインスキマーを導入してみる^^
- 海水魚水槽の立ち上げを再挑戦!
- またしても海水魚チャレンジ! 今度はのんびりやりましょう~^^
- 最近、水替え頻度も減ってきましたが?あわわ・・・
- 水槽に入れたクエはその後どうですか?
- 久々の海水魚水槽ですが・・・
- ヤドカリの宿に苦労する><
- 良く分からなくなってきたが・・・水質、透明度共に良好なのは初めて^^
Posted on 2022/06/14 Tue. 15:43 [edit]
« 3種のパテを盛りつけて大丈夫なのかな? | 以前無くした北欧ナイフ・・・気に入ってたのでまた似たのを買いました(^_^;) »
« p r e v | h o m e | n e x t » |