TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0306
どうだろうか? これで良いのだろうか?>< 
どうなるんだろう
なんかイメージ付きませんね

こっち側は何となく上手く行ったか?

もうちょいだ!

形が決まってくれれば~
後は均してパテ盛って・・・
だな

クリップバイスで固定して
Rのキツい部分は曲げながら・・・

点付けして

隣へ進んでいく
端の方は形状が複雑なので~
叩いたりなんだり

ボンネット閉じてみたけど
スパッタシート被ったままじゃあ判らないな(-_-;)

枠付けて補強もあって、R付けた鉄板貼っているので~
ボンネット部分は大分頑丈になっています。
テロテロだった半分になってたボンネット
手で押せばペコペコでしたが・・・
イイ感じ

こういう部分はなかなか大変><

切り目入れて~

押さえつけて!

溶接!

(^_^;)

またこんなのだよ(-_-;)
相変わらずだなぁ

どうなってしまうんだろうか

叩いてみたり曲げてみたり押さえてみたりで

端まで来たぞ~

あともうひと切れ!って所でタイムアップ><

最後までやりたかったけど

まあ先は見えたから良いか・・・
mattweb.jp
コンパクトで良く切れるm7のエアーシャー

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 以前作業したTAGRODで~ 時間を空けたら色々おかしい所も見えてくるよね(^_^;)【その2】
- 以前作業したTAGRODで~ 時間を空けたら色々おかしい所も見えてくるよね(^_^;)【その1】
- ヴィンテージターンシグナルスイッチの配線が全く理解できないので買い替える><
- TAGRODボンネット整形の続きです!
- おお~ やっとTAGRODに手を付けたぞ! ボンネットの整形
- 結局、気に入らないところが多々あるんだよね~ TAGROD
- 仕事も落ち着いたところで・・・TAGROD進めようかな?ドリブンギアをエコノラインに使っちまったなぁ
- どうだろうか? これで良いのだろうか?><
- 薄い鉄板を溶接する・・・とは言っても1mmあるし~
- ボツ ボツ ボツ なのです(-_-;)
- 少し時間があったので···TAGRODのボンネット作業
- 鉄枠の形状を・・・手で曲げて・・・
- どうするのだ?切ったボンネットは~
- よし!TAGROD~ とりあえずボンネットの高さを決めるぞ?
- 過去の自分が気に入らない(-_-;) TAGRODインパネ
Posted on 2020/03/06 Fri. 08:31 [edit]
« 半自動溶接機のチップが詰まった>< | 薄い鉄板を溶接する・・・とは言っても1mmあるし~ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |