TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0125
ガソリンタンクのトンネル加工・・・続きです 

フレームに被せてみる

曲げて微調整

タンク底の形状に合わせたら~


斜めにカットしてフレームの角度に合わせる

金切りばさみで切ります

メタルカッターで行けるところはこれで・・・
手じゃきついんで(^_^;)

また載せてみる・・・
なんか当たるなぁ

良い感じではあるのだが・・・??

フレームの出っ張りに当たってました(^_^;)
キッチリ作りすぎた><
フレーム側の出っ張りは~
この車両がカスタムされたとき、切除されたフレームの一部だと思うが・・・
雑な処理されていまして、残っている(;´Д`)
フレーム側を削るほうがスッキリするのだが・・・
今回はタンク側の加工で何とか交わそう

位置決めして

ハンマーで叩いて広げよう(^_^;)

適当だけど・・・

被さった^^

お次はフレームのRを合わせるために
横をカットし天板を曲げて
ギリギリまで形状を合わせれば
少しでも容量が稼げる!
って
叩いたとこ少しズレてるじゃん><
けどまあいいか・・・

さて
下処理は大体終わり・・・
あとはアルミ溶接なんだが~
この状態で一服
が長い
躊躇している私・・・
薄いアルミ
1度、試した程度の経験であるアルゴン溶接
その一度も上手く出来てはいない
お金出して買ったアルミタンク
そりゃあ躊躇するだろ
ってかまず練習しろよ!
と思うのだが
アルゴンガスも勿体ないし
溶接ワイヤーも勿体ない!
という理由付けしているが練習なんて無駄な事をしたくない^^
実践あるのみ!
でうまくなってやる!
なので躊躇・・・
久しぶりだなぁ
上手くいかなかったトラウマだけが記憶にある
せっかく買ったアーキュリー120も使いこなしたい

ってか溶接機埋もれてるじゃん><

ガラクタ達を退かしまして・・・

おお、全貌が見えた^^

溶接ボックス前まで
セット完了~
さて
さて
ふむ~
ドキドキするなぁ
タンクのロア部分は失敗しても一から作れそうだが・・・
アッパー部を失敗したら台無しだ
ロア部分からやるとして
ぶっつけ本番!
鉄の溶接はもう慣れたもんじゃないか~
ステンレスの溶接も?
まあ怪しいが何となく出来てるじゃないか~
アルミができるようになれば
素晴らしい未来が待っている!
やれ!
やるんだ俺><
ドキドキ・・・
mattweb.jp
ジッターバグはスーパーマスターエアーツール!

↑ここをクリック!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- アルミタンクの改造・・・アルミ溶接再挑戦の続きです・・・
- アルミ溶接再挑戦だ! 頑張れ、俺・・・
- 失敗してやる気なくなって···適当になった結果、何となく出来ちゃう事ってあるよね
- 自暴自棄になるとしてしまう行動・・・切れ切れ切れ~><
- アルミ熔接...結局失敗しちゃった(´・ω・`; )挫けて良いですか?
- アルミ溶接はなにかと面倒だな・・・ガソリンタンク溶接続き
- よし!ビビッてないでアルミ溶接に挑もう><
- ガソリンタンクのトンネル加工・・・続きです
- バイクのガソリンタンク・・・トンネル部分を作ろう
- タンクの底・・・続きます><
- タンク底の加工はめんどい・・・一から作ったほうが良いのかなぁ(;´Д`)
- お正月にやってた作業~ アルミタンク作り直し!
- アルミタンクの底部分に取り掛かろう
- さて、アルミタンク加工の続きです^^
- タンクをカットカットで・・・前のより容量増えてなかったら意味ないよね(^_^;)
Posted on 2021/01/25 Mon. 08:58 [edit]
« よし!ビビッてないでアルミ溶接に挑もう>< | バイクのガソリンタンク・・・トンネル部分を作ろう »
« p r e v | h o m e | n e x t » |