TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0521
能登半島で捕って来た海の生き物の行方は 
うちの海水魚水槽は?

とりあえず何事も無く生きています^^
このウミウシを長く生かすべく

色々調べていますが~
図鑑に載っているレベルな様で・・・
ポピュラーなんですね^^

増えたのか最初から居たのかは判りませんが
こんなに小さなヤドカリ^^

この指先に居るのですが判らない位小さい^^
ちゃんと貝殻に入っているのがカワイイ
それはそうと
水が汚れている><
まあこれは帰って来た時に既になっていた状態

だが
貝類が水から出ている><
もしや

ふむ
亜硝酸濃度は上がっているが・・・
激変って事ではないね(^-^;
水替え・・・
しましょうか
今回はナマコも投入したし
なんかこう、敷いているサンゴ砂が粗い気がしまして
生き物の数も増え
一度安定したと思われた亜硝酸濃度も上がってきてしまいましたし
バクテリアとのバランスが崩れているだろうと

細かいサンゴ砂を追加したらどうだろうか?
なんて考えた。
床砂が分厚いと奥底に居るバクテリアは酸素不足になり
悪影響を及ぼすバクテリアとなってしまうらしい
酸素を供給するには水流と・・・隙間
なのだと思うけど
もうちょい厚めに敷いても大丈夫じゃないかな?
バクテリア居住区を増やそう^^
ってな訳で

水替えと共に

交換する水はカルキ抜き入れて海水の元を入れて
バケツで1日置いています。
実行すると?

超白濁(-_-;)
白濁するってのは・・・
バクテリアが死滅したって事の様ですが
まずいんじゃないか?><

サンゴ砂追加したから致し方ない事なのか!
良くは判りません><
しいて言うならば
これによって生き物が死んだわけでは無いって事が・・・
唯一の救い(-_-;)

最初と同様
数時間で落ち着くと思ったのですが~
2、3日経っても変わらず(-_-;)

ナマコも巻貝も無事だし

ウミウシも無事です^^

ヒーターに住んでいる奴もいるし^^
皆、餌も食う

このハゼなんか・・・
口からエビの触角だしたままです><
エビ食ったんだなぁ
とすぐわかる^^
それにしても白濁が治らない
水替えでなったんだから水替えを更にするのも如何なものか

ちなみにサザエもおりまして(^-^;

増えるワカメ^^
増えるワカメって~
乾燥したまま海水に入れても増えないんですね><
真水で増やしてから・・・
投入です
やってみて初めて分かる
浸透圧のなんたらかんたらってのを身をもって実感^^
濁りに関しては皆生きているからほっとくとして

問題はこのクロシタナシウミウシ
餌はなんらかのカイメンだろうかって程度の知識
色々調べるとウミウシでも食べるものは皆違い・・・かなりの偏食らしい(-_-;)
なにを食うのだろうか?
とりあえずカイメンだろうと決めつけてみて

こいつ・・・
コナガニシと言う貝の様ですが~
採取時、ブニブニしている貝殻が気になってて・・・
調べればカイメンを纏っているようなんで
ん?
同じところから捕って来た生き物
しかもカイメン?
ならば
これが餌なんじゃないかと
ウミウシを乗っけてみたんですが
その時はすぐに離れ
違うか~><
なんて落胆したんですけど

くっついている!!
たまたま通り道に居て乗り越えているのか?
本当に食べているのか?
貝を食っているのではなく
カイメンだろう?
貝に着いたカイメンを食するなんて・・・
偏食レベルじゃないぞ><
まだ
この時点では半信半疑
貴重映像?
ウミウシについてちょい安心したところで
白濁がまた気になる(^-^;

ツノガニや

ナマコ
水槽内を奇麗にしてくれよ~

私が見てない時は息子もテレビとか見ている癖に
私が水槽を覗くとその前に来てこうなる(-_-;)
邪魔くさい
mattweb.jp
ソフトルアーは?><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 濾過器を追加したら弊害が起きるって知らなかった(-_-;)
- 芝崎海岸で捕ってきた生き物投入~ 入れすぎだぞ><
- 濾過器ダブルでどうでしょう?
- 城ヶ島で捕ってきた生き物
- 今、ウミウシを大事に飼っている!
- マリンアクアリウム・・・なかなか大変ですよ(^-^;
- 守谷海岸で捕って来た生き物投入~
- 能登半島で捕って来た海の生き物の行方は
- 能登半島の生き物を水槽に・・・
- やっと水質が安定したようだ! やはり1ヶ月掛かったなぁ
- オトヒメエビがどんどん茶色くなっていく><
- 教わったお店に行って見る! モアガーデン
- 捕って来た生き物を投入するぞ!
- ハリセンボンがヤバいのです><
- チョイスした魚がいけないのだが・・・こりゃあ大変だ>< アクアリウム
Posted on 2018/05/21 Mon. 08:05 [edit]
« GW後半ですが~ 舎人公園でクチボソ釣り! | アエルマッキのエンジンケースを磨こう! »
« p r e v | h o m e | n e x t » |