TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1014
貰ったタイヤを履かせよう! 
タイヤサイズは同じだって事で~
中古のタイヤを頂きました!

走りこんで端までキッチリ溶けているタイヤ・・・
私がタイヤをこう使い込めていると周りに見られたら
プレッシャーです><
タイヤ見て・・「お、乗れる奴だな!?」と並走したら
「あれれれれれれ?」となるんでは無いかと(^_^;)
とりあえずすぐさま膝を擦れるよう特訓です><
YSRが今履いているタイヤは・・・
ヒビヒビでつるつる><
ありがたく頂戴いたしまして^^

交換作業です!
スタンド持っていないので(-_-;)
またいつもの~
脚立に

タイダウンで吊るす^^

よいしょ

こらしょ

どっこいしょ
とホイルを単車から外しまして~

ムシ抜いて空気抜き

ディスク外しまして~

あとは・・・
気が重い(-_-;)

タイヤ交換><
たまにしかやらないから慣れないなぁ
ビードどうやって落としたっけなぁ

バール差し込んでバチコンバチコン
何故か上手く行きまして^^

ええと・・・

ここまでは良いとして~
あとどうやったっけ?

と、悩みながら作業を進め

バランスとるマークが無い><
つなぎ目のマークっぽいのがあったので~
この間反対にバルブを位置し・・・

綺麗にして

ビードワックス塗って・・・

はめ込む訳ですが~
一度履いてたタイヤなんだから
すんなり行くでしょう?
多分

ほい

ほい

ほーい
と
なる訳です^^
10インチタイヤでは以前、作業投げましたが・・・
12インチは大丈夫そうだね^^
径が小さいほど大変な気がする・・・
気のせい?
過去の苦労をすぐに忘れる都合の良い性格^^
さてリアですが~
同じことをするだけです。

また吊るして・・・

外す部分は少し多いけど(^_^;)

ほい

ほい

ほーい

ワッシャーとか忘れないよう覚えて置きまして
交換後

空気圧を高めに入れましたら・・・怖かったので4キロ位で(^_^;)
ポン><
とビードが上がりますが

バスケットボールの様にボムボムしますと~
上がりきってない部分も上がりますので
終了~
mattweb.jp
自動巻きのタイダウンってのがあるんですよ^^

↑ここをクリック!!
mattwebは色々面白い商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- さて・・・YSRはどうでしょう^^ 京葉スピードランド
- スペーサーを作ろう! ハブボルトスペーサーって言うのかな?
- やっぱさぁ おかしくなくない?いや・・・おかしくない?
- スイングアームにタイヤが当たりますけど?
- 貰ったタイヤを履かせよう!
- ブレーキの引きしろが>< 調整もイレギュラー^^
- やっぱりウレタンで塗っとこう(^_^;)
- その他もろもろ・・・仕上げ?です^^
- シートカウルが出来上がって~ シート張りますよ^^
- シートカウルが気に入らない(-_-;)
- あわわ・・・キャブのフロート調整用だったのか!
- インマニのスペーサー・・・あったっけ?
- キャブのOHから・・・やり直します ってかリードバルブ><
- やる気になった^^ YSR修理・・・
- YSRエンジン始動出来ましたが? なぜこんなにもか細いのだ><
Posted on 2018/10/14 Sun. 08:26 [edit]
« スイングアームにタイヤが当たりますけど? | ブレーキの引きしろが>< 調整もイレギュラー^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |