TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0422
エコノラインのメーターパネルとかを外そう!まずはラジオ? 
まともに動いてたのはガソリンメーターだけ(-_-;)
後付けの3連メーターすらまともに動いてないってのはいかがなものか?
前のオーナーさん
整備込みで買われたんでしょう?
私は交換だったし・・・
なんの条件も無しに交換したんだから
イイのだけど

エンジンの状態も何となく判ったので~
インパネ周りは全部削除!
新たにメーターパネル作成しちゃいましょう作戦です^^
旧車乗りさん達は純正志向が強いかも知れませんが~
動いてませんからね^^

まずはバッテリー外しとく

こっちから外していきましょう!

まずはラジオから~
開けまして
新品のスピーカーが見える^^
後付けしたんですね~

外しちゃいます><

3連メーター

オイルプレスゲージ
配管が繋がってないじゃん><
そりゃあ動きませんね
水温計は繋がってるけど?
何故動かないのだ?
ってか少し動いてたんだよな(^_^;)
センサーとメーターの設定が違ったのかなぁ
ボルトゲージもおかしかったから・・・
アースがちゃんと取れていないのかな?
サーモ外しちゃってオーバークールなのかな?

エンジン見ると水温計センサーはちゃんと刺さってる
後付けの方、若干斜めに見えるんだけど・・・
(赤矢印側)
機械式の様なのですが
どうなんだろう
純正の水温計に繋がっていると思われる方は(黄矢印)
メーターかセンサー
どっちが壊れてるんでしょうね(^_^;)
ではなんで油圧計が繋がって無いのだろう?

見渡すと、油圧をを取る所がないけど?

あった^^
オイルフィルター横ですね

ここに居た^^
これは電気式にした方がよさそうだが~
あのデカいセンサー付くかなぁ

エアクリの蓋をお皿にして
ネジ類をサクサク外しちゃいましょう~
表のネジを全部外してもラジオが取れない(-_-;)

これだな?
ボンネット側から

外します!

スッキリして来たぞ~

外したものは退けといて

何も無くなった所で
サイズを測っておく
ウッドパネルにしたいなぁ
でもアルミの方が加工しやすいか・・・
FRPかなぁ
せっかく旧車なんだから~
ウッドが良いんだけど・・・
上手く作れるかな?
mattweb.jp
レストア等でヒューズボックス!!

↑ここをクリック!!
6連と10連がありますので^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- トラウマですわ~(-_-;)
- エンジンは爆発では無く燃焼です・・・いややっぱり爆発だよ><
- ガソリンに浸かってしまったハイテンションコードは元に戻るのか!?
- エコノラインのステアリングギアボックスは調整出来ないのか?
- 色々やるならエコノラインのグリルを外さなきゃ
- エコノラインギアチェンジがしにくい件・・・なるほど、こうなってたのか~
- 続いてインパネを外してみましょう~ 単純な配線だな(^_^;)
- エコノラインのメーターパネルとかを外そう!まずはラジオ?
- エンジンルーム開いた状態でエンジンを掛けて様子を見よう!
- さてエコノライン・・・351Wエンジン不調の原因はどうかな?
- さて・・・エコノラインのミラーを交換するぞ~^^
- エコノラインのミラーが見えない件
- 時間が無くて・・・なんも出来ないけど見てみよう エコノライン
- おや?なんか薄いぞ? サービスマニュアル><
- フォード351Wエンジンって・・・302と互換性あるの?
Posted on 2020/04/22 Wed. 08:18 [edit]
« 続いてインパネを外してみましょう~ 単純な配線だな(^_^;) | エンジンルーム開いた状態でエンジンを掛けて様子を見よう! »
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ごめんなさい!
実はウッドパネルにしなかったんですよね~(^_^;)
30日~の記事で・・・
メーターパネル作成に入ります^^
またお得意の~
手抜き工作です><
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
エコノラインボロいので・・・
丁度いい感じにはなっているかとおもいます^^
« p r e v | h o m e | n e x t » |