TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0807
よし!乗れるぞ~・・・あ、ラジエターキャップ部からの液漏れ対策せねば! 
燃料計を適正なものに変え
スピードメーターケーブルにギアを入れましたら~
ヨシ!
再度試乗か!
と・・・
ああ
もう一つ残ってた(^_^;)

ラジエターキャップ周りから液漏れするんだよなぁ
元々付いてたキャップがヘタレているのかと・・・
変えてみたんだが変わりません(-_-;)
ぬぬぬ
キャップじゃないのか~

満タンになってたラジエター液
予備タンクが満タンだから、圧が掛かって抜けた分は溢れてしまいます。
それは良いのですが
エンジンが冷えて圧が戻った時
予備タンクから吸い上げられ、ラジエターの中は常に一杯な筈ですよね?

開けてみると・・・
あああ(-_-;)
予備タンクが満タンなのに
ラジエターは少し減っている。
戻っていないって事ですね
どっかに抜けがあって・・・
戻らないのだ
でも^^
これは過去経験がある
マーキュリーの時も
F5の時も
経験した^^

このリターンホースがゆるゆるなんだろ??
空気吸っちゃってるんだ
液体より気体の方が軽いからな・・・
毎度のパターン^^
ん?
ホースバンドは使ってないけど・・・
きっちきちだ><
これは微塵の隙間もない(;´Д`)
予測が外れた!
ぬぬ~
キャップではない(多分)
ホースでもない
って事は?

とりあえず足します

ふむ

この辺りが凹んでたり歪んでたりしてるのかな?
ガスケットがキッチリ当たっていないようです。

キャップは新旧、おかしなところはない。
ぬぅ

よくわからないけど・・・

ラジエターキャップを締めたら・・・
ぐりぐりと擦り付けるようにガスケットを馴染ませてみる
とりあえず
これしかやることがない(^_^;)
ペーパー掛けとかしたら平らになるかな?とも思ったけど~
凹んですらいないからね
mattweb.jp
研磨作業にはサンディングブロック!!軽くて安いよ^^

↑ここをクリック!!
mattwebは色々便利なツールをとりそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- よし!2度目の試運転だぞ~ ドキドキ
- あとは乗るだけだが・・・ 今日はやめとくか~ 気が乗らない^^
- いったいどこが悪いのか?シフトのリンケージ
- あとは~・・・コラムシフトが抜けにくいのを改善してみるか?
- スピードメーターケーブルにもうちょい対策しておこう
- スピードメーターが挙動不審な件・・・対策してみる
- よし!整備後エコノライン2度目の試運転だ~
- よし!乗れるぞ~・・・あ、ラジエターキャップ部からの液漏れ対策せねば!
- スピードメーターケーブルのギアはどうしましょう>< トホホ・・・
- お次はスピードメーターケーブルか・・・(-_-;)
- 乗ってみて初めて冷静になれる・・・様な気がする^^ 整備後の初試乗後
- やっとエコノラインに初乗りです!ドキドキするなぁ
- 窓枠のコーキング結果~ さてどうでしょう?
- ああ~>< やっぱ暗いときにやるもんじゃないな(-_-;) 窓枠コーキング
- 窓枠をマスキングしてコーキング!(旧車の雨漏り対策)
Posted on 2021/08/07 Sat. 08:44 [edit]
« よし!整備後エコノライン2度目の試運転だ~ | スピードメーターケーブルのギアはどうしましょう>< トホホ・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |