TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0626
ディスクブレーキのキャリパー・・・ニップル買ってきたよ>< 
いえ
作業をたらたらやっている^^
YSR
大詰め!と言っていますが~
これですんなり掛かれば・・・
の話

部品を買いに・・・・
2りんかんに寄りまして

2つパーツを買ってきた^^

ピストン部は固着してないとのことで買った中古のキャリパー
ニップルが詰まっていると・・・言うオチでして(-_-;)
交換です><

ブレーキオイル入れまして~
エア抜きして

問題なくできたと思っているのですが・・・

何度やっても・・・
最後まで引けてしまうブレーキレバー
おかしいなぁ

一応、パッドは押されているんだけども
「もしかしてブレーキパッドが片方外れてる?」なんてあり得ないミスでしょうけど
一応確認してみる><

あるな(^_^;)
パッドも異常に経たってはいない
なんだろうか

社外品を買ってきたのが良くないのかなぁ

ストロークが異なったりしているのか?
エアーをいくら抜いても・・・
オイルを並々注いでみても・・・
めい一杯引けてしまう><
一応ブレーキは効いているけど
これでグリップ付けたら効く所まで引けないな(-_-;)
ストロークだった場合
どうしたら良いのだろうか?
キャリパーのピストンを途中まで押した状態でオイルって充填できないのだろうか
ブレーキ何度か効かせて・・・
エア抜きを再度行って・・・
それでもダメ
なんでだろう
まあ
後々どうにでも出来るだろうから・・・
まずはここまで^^
*ブレーキレバーは握った状態でニップルを閉めるようですね(^_^;)
なるほど><
次回やり直しときます・・・
mattweb.jp
スパナのセットも^^

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- あわわ・・・キャブのフロート調整用だったのか!
- インマニのスペーサー・・・あったっけ?
- キャブのOHから・・・やり直します ってかリードバルブ><
- やる気になった^^ YSR修理・・・
- YSRエンジン始動出来ましたが? なぜこんなにもか細いのだ><
- エンジン掛からないのは・・・圧縮か点火かキャブか
- スロットルユニットも買ってきたよ^^
- ディスクブレーキのキャリパー・・・ニップル買ってきたよ><
- YSRも大詰め・・・ハリボテタンクに混合ガソリン入れてみる!
- YSRも大詰め・・・チェーンもダメダメだった訳でして・・・
- YSRも大詰め・・・配線処理しちゃいましょう~
- YSR配線・・・コンデンサーかバッテリーは不要なのかな?
- オイルポンプギアのカバー、再チャレンジ!
- オイルポンプを外した後のキャップを作成する・・・つもりだった(-_-;)
- 結局オイルポンプは外しました>< 理由がくだらないけど^^
Posted on 2018/06/26 Tue. 08:05 [edit]
« スロットルユニットも買ってきたよ^^ | 一大事です>< タコが出てこないと思ったら・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |