TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0311
冬季の室内飼育はいいけれど・・・ カメのお話>< 

おしっこが半端ない(-_-;)
茶色いおしっこをしている訳ではありません
ウ○コがおしっこでべちゃべちゃになるんですが・・・
ううむ
ゾウガメのおしっこは~
かなりのアンモニア臭><
水を飲ませるとすぐに出すので・・・
ホントに体に吸収してるの?
なんて疑って・・・
じゃああまりやらない方が良い?
なんて思ってましたが~
水をあげてもいないのに大量><
余計にアンモニア臭きつくなった(;゚Д゚)
こまめに排泄させた方がいいですね(-_-;)

こういう時はペットシーツ
吸水パッドですねぇ
これ・・・
敷きっぱなしじゃ食べちゃうので
吸水させたらすぐに除去!

えらいもんで^^
敷き始めるとおなかを浮かす^^
おりこうさん?

でも敷いた後・・・
体を卸しちゃうので・・・
回収が大変です><

かなり大量なのです!
これをティッシュでやったら
1箱では回収しきれません><

エサを息子があげたいとのことで・・・

別に投げ入れるだけなんですが・・・

早速食べてます^^
室内で飼うようになり
餌食いが落ちないので、安心しています。
電気代が馬鹿にならないと室内に入れたカメ・・・
食費はかさむので~
トントンですかね(-_-;)
まあ
カメが元気なまま冬越し出来るならそれでいいか・・・
でも狭いカメ箱
早く暖かくならないかなぁ
mattweb.jp
豆ルアーあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 今年も室内飼育だけど・・・やっぱり大きくなってるな(^_^;)ゾウガメさん
- いやいや長かった・・・今年も外に出す時期が来た!
- 亀の甲羅について詳しく知りたい! ってなんで?(^_^;)
- カメの知能は進歩する
- 行儀の良いゾウガメ
- 冬の室内飼育2年目のアルダブラゾウガメ~
- さて・・・カメを外へ!の続きです^^
- 2019年4月21日・・・漸くカメが外に出れる!
- 行儀のいいゾウガメ^^
- 冬季の室内飼育はいいけれど・・・ カメのお話><
- 久々にゾウガメのお話・・・
- そうか・・・そう言えばそうだよな(-_-;) リクガメの臭い
- 室内に入れたは良いが・・・何するんでも重装備><
- 家の中に入れたゾウガメのその後・・・
- 去年やっちまったのもあって、今年は室内で飼おうか(;´Д`)
Posted on 2019/03/11 Mon. 11:49 [edit]
« またお仕事のDIY^^ グラインダーを立って使いたい!【その1】 | 最近、車は弄ってませんが・・・実は楽しくって仕方がない^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |