TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0530
配線を引きなおすのには?元の配線をどうするか・・・ 
いまだ残ったままの旧配線
全部外しちゃって引き直すにしても~
全く「無」の状態から引くのは厄介なんで・・・
ある程度
引き直すんだから残しちゃあ意味無いけど(^_^;)
記録を残しておくべき
車の配線は~
極々単純に考えた方が楽
勿論、今時CARでは通用しませんが・・・
キャブ車なんかでは
①エンジンを掛けるためだけの配線
・イグニッションキースイッチ
・セルスターター配線
・点火系配線
を行えばいい
②灯火類の配線
・ヘッドライト
・スモールライト・イルミネーション
・テールランプ・ブレーキランプ
・ヒーターやエアコンなんかの配線
でもって
③メーター類への配線
・センサー
・ゲージ
と分けて考えれば容易い
訳だ^^
そうは言っても~
面倒だけど(-_-;)

まずは旧配線除去
把握しながら除去して行く訳ですが~
グリル外したらボンネット支える棒まで無くなったので(-_-;)

つっかえ棒しまして・・・

バッテリーが乗ってた台座

台座なのに乗っかってるだけ(-_-;)

マジですか?
台座なのに台座に乗っかってる状態って~
どうかしてるぜ!
当然、バッテリーも乗っかっていただけで・・・
固定もされていなかったが
ううむ

さて
配線取り除くかのぅ
mattweb.jp
セットでも販売中

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 配線引き直しなんだけどねぇ 諸々と
- オイルブロックはどこに設置しようか・・・
- お次はオイル・・・ 油温と油圧・・・どうすんだ?
- センサーを変えるんだがまずは水温センサー
- 養生して塗りますか~ ダッシュパネル内部塗装
- 配線を引き直す前に~ ダッシュ内を塗ろう!
- ああ~ スッキリした^^ エコノライン配線除去完了!
- センサー線も外していくぞ!?
- 判らなくなくなるので残したい配線はまだあるでしょう?
- 旧車配線は全部やり直す!のが得策^^ 続いてます
- 配線除去・・・画像がわかりにくいのです><
- 配線を引きなおすのには?元の配線をどうするか・・・
- さぁヒーターコアを外そう!
- 車のスイッチやら鍵やらを外すんだがなんでこんなに面倒なんだ?
- まずはスッキリさせていく・・・エコノライン
Posted on 2020/05/30 Sat. 07:53 [edit]
« 配線除去・・・画像がわかりにくいのです>< | ガソリンに浸かってしまったハイテンションコードは元に戻るのか!? »
« p r e v | h o m e | n e x t » |