TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0130
もうお金かけたくないなぁとポチクリしてみたが・・・ 
まるまる入れ替えたほうが良い感じなようですが?
うん十万掛かるかも?
削れちゃったドラムを研磨してもいいんだけど~
あまりにも深い傷なので(5㎜位削らないと?な感じ)
ブレーキシューもその分分厚いの入れないとかも
だそうで
ううむ
だったらいっそのことフロントをディスクにコンバートする方が良いのでは?
なんて話してましたが・・・
いやいや勿体ない(;´Д`)
万が一出てないかな?
とヤフオク見てたら~

アーリーブロンコ1971年
フロントブレーキ一式!
ディスクにコンバートしたから要らなくなったんだと・・・
おお
71年と69年
合うんじゃないか?
同じフォードだし
でもあれだよな(^_^;)
PCD合ってないとせっかくカッコいいホイール見つけたんだし・・・
ブロンコのPCDを調べてみると?
おお~
139.7じゃないか!
ポチクリ・・・
もちろん古いので状態はよく無いが・・・

綺麗だぞ?
合うのかなぁ
調べたって情報無さそうなので
まずは落札してみちゃったけど・・・
ん
ブロンコ・・・
四駆じゃないか?

ここ二駆だったらこんなに太くないもんな><

もはや違いますね・・・
いつもの
やってしまいました
いつもの事なんで
私だって毎回毎回
ホントに何も考えず損しているんじゃないのですよ?
まずはそのまま付けばラッキー
それは無いとしてもブレーキシューやらシリンダーが移植出来たらOK
って言う最悪の状態も考えてポチクリしてるんだ!
部品取りだとしても損しない値段
ちゃんと考えてポチクリして
いる
まじで
そう
なのです><
まあブレーキシューは減ってるよね・・・
そんな高くないので新しいほうが良いよ
シリンダーは新品でも安いんだが
69エコノライン用!なんてことで日本で売っていなさそう
本国からかもしくは合いそうな車種ので・・・
ってことだが?
出来ればドラムのハウジングも使いたかった・・・
そこが一番合わない形状では
ダメだな><
とりあえず
安価にディスクブレーキにコンバートできれば?
は調べつつ
部品寄せ集めで直せれば!?
良いんだがなぁ
そもそも等価交換は惜しいなと思いながら交換したエコノラインとF5
交換時、私が付けていた値段見て同じくらいと思ったようだが
私のF5はAT漏れ以外、部品は一巡変わっているからな・・・
放置でちょいエアコンとか電源入らないのはあったけど
もしあの時のF5と値段が釣り合うと思ったなら・・・
それはこのエコノラインが高すぎだよ><
整備キッチリしてあったら
まあいいかなって額だ
mattweb.jp
面倒な空転防止ピンが無いタイプのカットオフスイッチ

↑商品ページへGO!!
レトロなデザインが好みの方へ~
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 早速、エコノラインを再整備しましょう!
- あらら・・・オイルが漏れている・・・エコノライン><
- エコノライン修理後の確認~ その2です
- 戻って来たから試運転がてら会社に乗っていくかな・・・ん?
- ブレーキオーバーホールに出していたエコノライン・・・色々あったけどようやく
- エコノラインやっと直った!?と思ったらパート2
- エコノラインやっと直った!?と思ったらパート1
- もうお金かけたくないなぁとポチクリしてみたが・・・
- 4輪ドラムブレーキって時点で気が付くべきだったか?
- エーデルブロックキャブレター、加速ポンプのロッドが無いので・・・
- キャブを元に戻してから渡さないとなぁ エーデルブロックキャブ
- さて・・・4バレルキャブレターで使えるのあったかなぁ
- でもって、キャブは変えないといけません>< インマニのガスケットは?
- あらら・・・色々問題があったようです>< エコノライン・・・
- エコノラインのブレーキOHは外注にて・・・ドナドナされる
Posted on 2021/01/30 Sat. 08:57 [edit]
« トラック荷台倉庫に棚作ってもっと詰め込もう! | 4輪ドラムブレーキって時点で気が付くべきだったか? »
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
どうもです(^-^)/
なかなか直って来ませんね~
弄るのは好きですが···
やはり走ってなんぼですね(;´_ゝ`)
« p r e v | h o m e | n e x t » |