TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0129
4輪ドラムブレーキって時点で気が付くべきだったか? 
知り合いに預けているエコノライン・・・
電話がありまして
「色々問題あるよ」
だって・・・
前回もそう言ってたぞ?
今度は一体なんだ!!
まずは
点火時期、ものすごく狂ってたよ?
逆回転するんじゃないかって程に・・・
だって^^
調子はよく無かったが
ノッキングしている気配はなかったけどなぁ
点火時期・・・
最後には見ようと思ってはいたけど
別にエンジンの中を弄ってはいないので~
念のため程度の確認でいいかと思っていました><
持ってくるとき
機械音がうるさいなぁとは思ってたけど
ノッキングとは違うと感じたし
エンジンはすぐに掛かってたし
悪いのはキャブだと・・・
まあキャブは駄々洩れだったので、別問題ですけどね
変な機械音、あれがノッキングだったとしたらヤバイね(;´_ゝ`)
ディストリビューターは全く弄っていないので
最初からだよね
ピストンに穴空くような事態でないなら良いんだけど
調子悪いから飛ばしてないし
回転数も多分それ程上げていないので
私所有の期間では大丈夫だと思う
ふむ
後は?(ドキドキ)
「あとはね・・・ブレーキ」
だよね(^_^;)
ブレーキOHで頼んでいるんで・・・
「シリンダーオイル漏れだけでは済まないね。過去一度も手を入れていない感じがする」
①とりあえず固着してて外すの大変だった
②リアのホイールシリンダーはオイル漏れ
③フロントのブレーキシューが無い状態で暫く乗られてしまったようでドラムに深い溝
って!
おいおい
50年前の車だぞ?
80年代90年代の車なら分かる
微妙な年式だよね
丁度インジェクションになっていく年代だし
もはや旧車と言える年代でも・・・
エンジンや足回りをオーバーホールせず走れてしまう年数
買うときはよく見ないとだ
だが1969年
それが1度も開けたこと無さそうって・・・
60年代70年代の車であれば~
レストアとまでは行かなくても、エンジンOHか載せ替えの1度や2度
足回りなんかも何回かやっていてもおかしくはないし
少なからず1度は・・・やってて当然な年数経っている
だから
逆に古い車は安心出来る
現存している車で、外見が綺麗なら(レストアしてなそうなのにそれ程朽ちていない)
そこそこ大事に乗られていた筈だ
放置車でもないだろう
と思ったんだけどなぁ~
まあ確かにドラムブレーキの車を修理程度ではなくオーバーホールするんだったら
フロントくらいはディスクブレーキにコンバートするよな~
4輪ドラムブレーキのままってところで気が付くべきだった・・・(;´Д`)
「結構、金額行っちゃうよ?」
だって(;´Д`)
だろうね

これはリアのブレーキを外した状態の画像
何枚か撮って送ってもらっただけですが
リアはブレーキ効いていなかったので
ブレーキシューも減っていないし
ってかフロントのみのブレーキで制動していたようなので・・・

ドラムにこんな深い溝が・・・
あったそうです><
ひどい
キーキー煩かったはずだ
私が乗ってきた時にはそういう音はあまりしていなかったけど
もはやこんな状態だからだ
ってか
整備して納車されたんじゃなかったの?
前のオーナーさん
アメ車あるあるに
思いっきりハマっている感じです(^_^;)
整備して渡す・・・ではなく
ギリギリ動く状態までにしか整備しない
だ
色々あった車だが・・・
つかまされた感あるよな~
ホイールシリンダー交換で済むと思ってた私の方が甘かったかな?
しかもリアだけ^^
酷い整備!と思うにはちゃんとわけがある
ブレーキシューが無くなっててドラムに深い傷があったのもその一因だが
「開けなかった」と言われたらそれは言い訳になる?
ならないとは思うけど、きっと言うだろう

外から見て分かるのはこれ
ブレーキホースがパンク寸前だ
1本交換した様だったので・・・
残る3本のうちの1本なんだが
交換したって事はチェックしたってことだよな?
でもこの状態のは交換不要と思ったわけだ
このギリギリな状態を「よし」としたんだろう
では交換した1本は?
すでに破けていたから・・・
なんだと思う

ぬぅ
でもあれだよな・・・
旧アメ車の世界って意外と狭くて
全国にアメ車好きは広がっていますが
イベントで結構集まるもんだ
よく見る定番の車両
売りに出されたりしていると「あ、あそこのだ」と分かるくらい
世界は狭い・・・
なのに
こんな整備で渡してしまう車屋が多いのも実情
キッチリお金かけて整備したらそりゃあ見合わない金額になるし
利益を取りたいだろう
まずは動くようにして・・・
すぐに壊れて修理に持ってきてもらえばまた稼げる^^
でも納車してすぐ?
「古いアメ車はこんなもん」という
定番の言葉を吐くだけだ
でもさぁ
イベントとか皆顔出すでしょう?
そこでさ
自分で売った車
「あ、これうちが弄ったやつだ」
なんて言おうもんならタコ殴りだぞ?
気が付いても・・・
黙ってひっそり
オーナーが変わっていたらラッキー
ってな感じで
いるんだろうな~
ちょっとムッと来ちゃったので・・・
今日はグチグチ書いちゃったよ^^
mattweb.jp
コンパクトで高トルクなm7エアーインパクトレンチ

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- あらら・・・オイルが漏れている・・・エコノライン><
- エコノライン修理後の確認~ その2です
- 戻って来たから試運転がてら会社に乗っていくかな・・・ん?
- ブレーキオーバーホールに出していたエコノライン・・・色々あったけどようやく
- エコノラインやっと直った!?と思ったらパート2
- エコノラインやっと直った!?と思ったらパート1
- もうお金かけたくないなぁとポチクリしてみたが・・・
- 4輪ドラムブレーキって時点で気が付くべきだったか?
- エーデルブロックキャブレター、加速ポンプのロッドが無いので・・・
- キャブを元に戻してから渡さないとなぁ エーデルブロックキャブ
- さて・・・4バレルキャブレターで使えるのあったかなぁ
- でもって、キャブは変えないといけません>< インマニのガスケットは?
- あらら・・・色々問題があったようです>< エコノライン・・・
- エコノラインのブレーキOHは外注にて・・・ドナドナされる
- バンなのでボンネットからの水の侵入が困ります>< その対処
Posted on 2021/01/29 Fri. 08:55 [edit]
« もうお金かけたくないなぁとポチクリしてみたが・・・ | 半自動のアルミ溶接について考察してみる! »
ブレーキ酷い状況ですね・・・
利用されているかもしれませんがアメリカのロックオートで部品は安価で入手可能です。
【https://www.rockauto.com/】
ブレーキ関連の不安な部品全部交換してもそんなに費用かからないと思います。
おお❗
ありがとうございます(*‘ω‘ *)
ちょっと見てみます🙇
« p r e v | h o m e | n e x t » |