TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0507
ブレーキオーバーホールに出していたエコノライン・・・色々あったけどようやく 
2019/11/28?だったっけ?
にF5と交換して来たエコノライン
2020/1月に名義変更して・・・
自分で配線やり直し
漏れてたキャブ変えたり、なんだかんだやってて
2020年9月半ばまでうだうだ掛かってしまいまして
ブレーキ周りだけはプロに頼もう!という事で(やろうとしたけど諦めた)
ブレーキ部品の入手にすったもんだあり
ディスクに変えちゃおうか?ドラムを中古で揃えようか?
と右往左往
ブレーキが終わったと思ったら(結局、元々のをオーバーホールしました)
私が作業したところの不備がありまして~
その辺もやってもらい
キャブも結局4バレルのエーデルに・・・
今や4月後半(この記事は4/26に書いてます)
半年掛かっちゃってますね(^_^;)
入手から乗るまでの間は1年以上だ><
一方、譲ったF5の方は~
ちょこちょこショップさん達から耳にしますね・・・
「前乗ってた車、今のオーナーさん乗って来たヨ^^」って
この差はなんだ!><
まぁ
知り合いの所へ出したのもあって~
「暇な時で良いですよ」と言ってありましたし^^
私も仕事でバタバタしていますので、乗る暇無いし
今に至りました!
前回3月・・・
「終わったんで納車~」と連絡が来た直後に~
オイル漏れ、オイル白濁の問題が出ちゃって><
更に遅くなっちゃいましたが

オイル漏れは単にバルブカバーのガスケットズレ^^
おお、私が弄ったオイルエレメント部分じゃなくて良かったよ
こんなのは不具合でもなんでもなく
やり直せば良いわけだ
オイル白濁は?
私はね
秘かにね
「インマニ変えて貰っているから、インマニガスケットセットする時ミスってるんじゃない?」
と思っていまして(^_^;)
ラジエタ液がエンジン内部に入り込んでいるだけでしょう?
と思っていたんですよ
でもね
「オイル変えてみて様子見る」なんて言うからさぁ
素直にインマニ組みなおした方が良いんじゃないかなぁ
なんて・・・
心の中で思いながら
待っていましたら

ブローバイホースから水が!
だって(-_-;)
なんだよ
私がやった部分じゃないか><
おかしいなぁ

結構な量
でもね
ここからの水は一度経験しているんです。

オイルキャッチタンクを付けまして~

バルブカバーにホースを繋いで・・・
って作業の時
キャッチタンクのキャップを開けたまましばらく放置してたら・・・
雨水が入った様でね
その時はまだオイル入れてなかったし
ドレンから水が出てきてたんで~
蓋閉めなかったのが原因だからと
気にしていませんでした(^_^;)
丁度ボンネットからの水が流れ込む位置、角度だったんだよね><

ボンネットにスポンジゴム挟んだしさぁ
もう水は流れ込まないはず

キャップも閉めて
キャップに差し込んだホースを

エアクリ上部から
ブローバイガスを吸ってもらおうと
いう事で
我ながら完璧!
と思ってたんだよね・・・
その後オイル入れて
エンジン掛かるまでは終わらせまして~
残りを頼んだわけですが
オイル白濁?
結果的にやってもらった内容はと言うと
①ブレーキOH
②キャブ変更、それに伴うインマニ変更
③セルモーターへの配線端子交換
だけなんだが・・・
インマニ変更でミスって無ければ
ブローバイホースの水が原因でしょうけど
私が気が付いて対策した時
ホース内の水は出したし?
また溜まったのか・・・
オレンジのホース(内部が見えない)から残ってたのか?
それにしては量が多いねぇ
オイル白濁するほどの量
その後オイル交換した後は大丈夫らしいけど
キャップ閉めてても水が入り込むなんて事あるかなぁ
不安だ><
オイルパン内に残ってた水が原因なら
もう起きないはず
ホース内に残っていただけならもう起きないはず
だが
やっぱ不安だ><
とどのつまりですが~
結局全部私のせいじゃん^^
ってこと(-_-;)
疑ってすみません
mattweb.jp
ロータリーカットオフに黒グリップも追加されました!

↑商品ページへGO!!
電装部品も充実しているMATTWEB
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- アメ車のマスターシリンダーってなんで鉄剝き出しなんだろう?
- やっぱりこれが通常だったか・・・普段乗っているときはそんなに頻繁に見ないものなぁ
- 他は後日だが・・・ステアリング重いのはなんでだろ?
- 早速、エコノラインを再整備しましょう!
- あらら・・・オイルが漏れている・・・エコノライン><
- エコノライン修理後の確認~ その2です
- 戻って来たから試運転がてら会社に乗っていくかな・・・ん?
- ブレーキオーバーホールに出していたエコノライン・・・色々あったけどようやく
- エコノラインやっと直った!?と思ったらパート2
- エコノラインやっと直った!?と思ったらパート1
- もうお金かけたくないなぁとポチクリしてみたが・・・
- 4輪ドラムブレーキって時点で気が付くべきだったか?
- エーデルブロックキャブレター、加速ポンプのロッドが無いので・・・
- キャブを元に戻してから渡さないとなぁ エーデルブロックキャブ
- さて・・・4バレルキャブレターで使えるのあったかなぁ
Posted on 2021/05/07 Fri. 08:43 [edit]
« エコノラインを停めるスペースを確保する | アドセンスで最適化ってのをするとこうなってしまうぞ? »
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あら~
色々不具合出ますよね(^_^;)
旧車は純正パーツ難しいですので
別のを無理やり合わせるほうが早いかもですね><
« p r e v | h o m e | n e x t » |