TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0514
あらら・・・オイルが漏れている・・・エコノライン>< 
やる事一杯あるなぁ
自分での整備と
外注での整備
1年掛かってますが?
まだ乗れそうにありません><
なんてこった!

とりあえず窓開かなくなっちゃったし・・・
なんでだろう?
開けて見るところが無いように思うんだが?
どうやってみるのでしょうか・・・

コンテナから荷が出せないのでずらしたいのだが
ちょこちょこ切り返すのが無理だと・・・
キャラバン退かして大きく切り返し

やっとここまで詰めた訳ですが~
おや

あら

オイル漏れてるじゃん><
パワステ付いてないから~
パワステオイルではない
オートマでも無いので
エンジンオイルだろう(-_-;)
オイル漏れ直って・・・
バルブカバーガスケットズレだったって言ってたけどなぁ
*車の右側に漏れているのは一度ここまで動かしたからです。

下を覗くと~
オイルパン下だな・・・

暗くて見えませんが・・・
漏れているのはディップスティックの付け根(^_^;)
ああ
ここで良かった
根本的な所から漏れてたら一大事だった所だが~
ここはここで面倒だよな(-_-;)
なんか詰め物しないとです。
穴空いててスティックが刺さっているだけなので完全に止まるかは分かりませんが
Oリングかなにかで密閉されている筈です。
吹き飛んだのかな?
穴広がってるとかじゃ無ければまぁ大丈夫でしょう

キャラバンも入れてみました!

キャラバンより飛び出てないし

後ろもまだ空いています^^

ギリですが~

まぁ
キャラバンなら入れにくくはない
バス停めてた時よりは隙間ある^^

コンテナへの通路は確保出来ました!

これ位開いてれば問題ないでしょう。
子供の自転車も入るし・・・
単車も停められる^^
これ位、開いてないと困るんだけど
キャラバンに寄せちゃったので・・・
エコノライン出し入れする時どうしようか(^_^;)
また毎回キャラバン出さないとかなぁ
オイル漏れが止まったら、取り回しが楽なキャラバンをこっち側にしようかな・・・

エコノラインエンジン掛けた時に被害にあったバケツ・・・
これだけ飛ぶんじゃ
街中走っている時大丈夫か?
マフラー下向いてないとまずいんじゃないかな・・・><

って事で
通勤使用はとりあえずまだ出来ませんので~
キャラバンで行くとするか(^_^;)
そんなこんなで車検来ちゃうんだろうか
mattweb.jp
ミニアングルサンダーはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- もうちょいだ!エコノライン・・・
- 不具合かと思ったら取付ミスだった件・・・カットオフスイッチ
- これって純正でしょう?なんでこんな向きに付いているのか・・・【ホーン】
- アメ車のマスターシリンダーってなんで鉄剝き出しなんだろう?
- やっぱりこれが通常だったか・・・普段乗っているときはそんなに頻繁に見ないものなぁ
- 他は後日だが・・・ステアリング重いのはなんでだろ?
- 早速、エコノラインを再整備しましょう!
- あらら・・・オイルが漏れている・・・エコノライン><
- エコノライン修理後の確認~ その2です
- 戻って来たから試運転がてら会社に乗っていくかな・・・ん?
- ブレーキオーバーホールに出していたエコノライン・・・色々あったけどようやく
- エコノラインやっと直った!?と思ったらパート2
- エコノラインやっと直った!?と思ったらパート1
- もうお金かけたくないなぁとポチクリしてみたが・・・
- 4輪ドラムブレーキって時点で気が付くべきだったか?
Posted on 2021/05/14 Fri. 08:15 [edit]
« 早速、エコノラインを再整備しましょう! | エコノライン修理後の確認~ その2です »
« p r e v | h o m e | n e x t » |