TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0406
セダンでエンジン見せたらどうなんでしょう>< 失敗したか? 
やっちまったか!
的な感じですよねぇ(^-^;

凸凹したフロントフェンダーが気に入らなく
じゃあ奇麗にやり直せば?と思うのですが
実はパテてんこ盛りな事を知っている私は~
これ以上、厚く盛るのは如何なものか!?
と思っていまして・・・
ううむ
何が変なんだろうか
リアがファッツなのに~
フロントがか細いから?
フロントとリアが同じ長さだから?
これでもカルマンギアのフロントを20㎝程伸ばしている筈だけどなぁ

リアビューは超気に入ってるんだけど・・・
一体どうしたら良いんだ~
と^^

切っちゃったボンネット(^-^;
血迷った感が半端ない><
ドキドキしているので~
乗っけて見てみましょう!
の前に?
どんなイメージなのか・・・
画像探してみた^^
意外と検索に引っ掛からない(-_-;)
どう検索すればいいかもわからない
けど
数点見つけたが?

ぬぬぬ・・・

ビートルボディにモデルAグリルですね・・・
ビートルには良いのかも知れないがカルマンギアではなぁ

これは!
ボディは近いが・・・
ううむ

ん?
これじゃないか?
ゴルフベース^^
結局ハイボーイスタイルなんですね・・・
フェンダー無し
さて
TAGRODは載せてみるとどうなるのか!?^^
ワクワク
ドキドキ

この状態にですね・・・

切ったボンネットを・・・

結合しまして~

ラジエタ―が隠れるレベルで切ってみた訳ですが

あれ?

あれれ?

ボンネットが下がりすぎるから見た目悪いんだな?^^
汗かいたぜー
浮かせて・・・
支えて

ん?

はぁ?

ええ?


なんかこう
左右高さが違う・・・
捻じれてるんだな?

浮いている方はタイダウンで引っ張って~

沈んでいる方はなんか挟んで・・・

ふむ

う~ん・・・

・・・・・・・

結局ボンネットの高さで合わせると下向き加減になってしまい
ライトの向きで合わせるとペチャンコな感じになる
そこは微調整可能としても・・・

やってしまった感は・・・
正しかったようだ(-_-;)
結局、ハイボーイスタイルでない車両をエンジン見せるってのは
ボンネット開けるか否か程度?
ボディごと切り取ってしまったら~
歯抜け的な・・・
感じしかしない><
切り口の処理で雰囲気変えられるのか?
変えられないのか?
やはりフェンダーをやり直した方が素直だったか?
悔やまれるところですが~
後悔せず前向きに^^
考えるのが私の良い所・・・
なハズ(-_-;)
遠くから眺められないのは痛いなぁ
まずは切った所を違和感なく仕上げる事だな><
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- どうだろうか? これで良いのだろうか?><
- 薄い鉄板を溶接する・・・とは言っても1mmあるし~
- ボツ ボツ ボツ なのです(-_-;)
- 少し時間があったので···TAGRODのボンネット作業
- 鉄枠の形状を・・・手で曲げて・・・
- どうするのだ?切ったボンネットは~
- よし!TAGROD~ とりあえずボンネットの高さを決めるぞ?
- 過去の自分が気に入らない(-_-;) TAGRODインパネ
- TAGRODオリジナル?ボンネット案を考える・・・
- ん?もしかして・・・ボンネット
- とりあえずボンネットはどうしましょう~
- 今年初めのTAGROD~^^ このまま突き進めるか!?
- セダンでエンジン見せたらどうなんでしょう>< 失敗したか?
- まずはちょっとだけ・・・悩んでた部分を~
- 理由はくだらないが・・・TAGROD再開!?
Posted on 2018/04/06 Fri. 08:00 [edit]
« 今年はやろうと思っていまして・・・ガーデニング^^ | 水中ウェアラブルカメラ?を試行錯誤 »
お久しぶりです☆
待望のTAGRODネタですね(笑
火が入るの楽しみです(^ー^)
どうもです^^
単車2台終わったらTAGRODを真面目にやろうと思ってます!
とりあえず今回はボンネット切って終わってしまいますが・・・
大分長く放置しましたしね><
まずは乗るのは別として火は入れたいですね~
« p r e v | h o m e | n e x t » |